|
|
2015.03.20 (金) | K2Couple No.0489 |
|
景信山 かげのぶやま(東京都・神奈川県) |
727m | |||||||||||
ハナネコノメさん おはよっ | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です |
▲ 日影沢のハナネコノメ |
■ 5:35 = 5:45 道の駅ららん藤岡 6:05 = 藤岡IC/関越道・圏央道/高尾山IC = 7:20 日陰沢林道 | |||||||||||||||
日陰沢林道 7:30 【日影沢散策】 8:00 ... 8:20 木下沢梅林 ... 小下沢林道 ... 9:15 景信山登山口 9:30 ... 9:50 滝 10:00 ... | |||||||||||||||
11:00 小仏バス停分岐 11:15 ... 11:35 景信山 12:20 ... 12:35 小仏バス停分岐 ... 13:20 裏高尾町 ... | |||||||||||||||
13:35 小仏バス停 13:45 ... 14:05 日陰沢林道 【日影沢散策】 14:30 | |||||||||||||||
日陰沢林道 14:35 = 高尾山IC/圏央道・関越道/藤岡IC = 16:00 道の駅ららん藤岡 【さかな屋】 18:20 = 18:35 ■ | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||||||||||||||
景信山の場所 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
高嶺の花は別として、野の花々に余り関心を示さないおいちゃんに異変。 人が多くて混み合う場所は好きじゃないけど、昨年は赤い葯が見れなかったのでリベンジという訳なの (^^ 「赤城の詩」ご夫妻をお誘いして、4人で賑やかに楽しく行くことに決定。 |
|||||||||||||||
▲ 道の駅ららん藤岡でドッキング |
|
||||||||||||||
昨日は雨でしたが、きょうは曇り時々晴れの予報ですよん。 ハナネコノメ目当ての人たちで混雑するこの時期の日影沢なので、週末を避けて平日のきょう行くことにしたのです。 |
|||||||||||||||
▲ そのうち晴れるはずだけど |
|
||||||||||||||
駐車場近辺にはトイレがないので、高尾梅郷で無断トイレ休憩。 裏高尾町は梅の里。 |
|||||||||||||||
▲ 高尾梅郷 | ▲ 梅干も好きだけど花も好き | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
予想通り駐車場は空いていました。 早速沢に下りて偵察。 お目当ての場所に行ってみましょう。 |
|||||||||||||||
▲ 日影沢林道入り口の駐車場に到着 |
|
||||||||||||||
ウッドデッキを渡って下りて行くと、二人の男性が撮影中でした。 岩に張り付いたネコノメソウを観賞しますね。可愛い〜 |
|||||||||||||||
▲ 日影沢ウッドデッキの散策路 | ▲ 日影沢林道のハナネコノメ | ||||||||||||||
▲ ハナネコノメ | ▲ 花撮り隊 | ||||||||||||||
▲ 群生するハナネコノメさん | |||||||||||||||
▲ 水滴をつけて | |||||||||||||||
▲ まんぷく〜 (^^; | ▲ これにて見納め | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
本日の目的を達成し、大満足して車に戻ります。 そんなことで、登山モードに切り替えて再出発です。 |
|||||||||||||||
▲ しょうがない行くか |
|
||||||||||||||
JR中央本線のガード下を潜ると、壁に突き当たって三叉路。 カタクリはまだ蕾んでいます。 |
|||||||||||||||
▲ 日影沢分岐 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
線路の向こうに、八王子JCTが霧に霞んでいます。 すぐに木下沢梅林。 |
|||||||||||||||
▲ 電車が来ました(後ろには八王子JCT) | |||||||||||||||
▲ 木下沢梅林 | ▲ 梅の香りが | ||||||||||||||
▲ 山里を飾る紅白の春 | |||||||||||||||
目を皿のようにして、林道沿いの花を探しながら歩きました。 小下沢を見下ろして、ハナネコノメを見つける度に下りて撮影。 ヤマルリソウも見っけ。 |
|||||||||||||||
▲ 小下沢林道トコトコ歩き | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
林道の車止めに着けばすぐに広場、そして景信山登山口です。 さて木橋を渡って登山モードに突入します。 |
|||||||||||||||
▲ 登山口前広場 | ▲ 木橋を渡ってザリクボ沢へ | ||||||||||||||
▲ 早速おしゃがみ体勢 | ▲ ナガバノスミレサイシン | ||||||||||||||
▲ 綺麗な水際に咲いています | ▲ 清流が似合う花 | ||||||||||||||
▲ はい♪おはようさん | ▲ 背伸び競争みたいだし | ||||||||||||||
▲ 精神一到無我の境地×2 | ▲ 私を見てる | ||||||||||||||
▲ 可愛いすぎ | |||||||||||||||
さっき日影沢で鑑賞したばかりのハナネコノメですが、またまた夢中。 しゃがみこんでたら山頂に着けないので、適当に切り上げましょう。 沢を離れて尾根に取り付きます。 |
|||||||||||||||
▲ 沢沿いに登山道は続きますよ | |||||||||||||||
▲ ハナネコ騒ぎも、これでお終いにしますね | |||||||||||||||
▲ 私も咲いてるんですけど (ニリンソウ) | ▲ ネコはネコでもヤマネコノメ | ||||||||||||||
▲ タチツボスミレ | ▲ 多分そのつぼみ | ||||||||||||||
湿度が高く、山登りになると汗ばんでくる 標高も高くなり展望を期待しましたが、終始霧に包まれて幻想的。 ほ〜ほけきょっ。 |
|||||||||||||||
▲ ぷちファンタスティック | |||||||||||||||
▲ 頑張ったので小休憩 | ▲ ツルカノコソウ | ||||||||||||||
▲ ミヤマシキミ | ▲ 雨の雫がキラキラしてた | ||||||||||||||
地面を掘り起こした穴だらけ。 小仏バス停の分岐は広いです。 |
|||||||||||||||
▲ ヤマノイモの咲きがら | |||||||||||||||
▲ 小仏バス停分岐 | ▲ ガスっぽいけどね立ち休み | ||||||||||||||
▲ 分岐から登山道は雰囲気一変 | ▲ シュンラン | ||||||||||||||
▲ ミツマタ | ▲ いやでも山頂 | ||||||||||||||
▲ 気合充分な女子部 | ▲ 芸なし男子部な訳で | ||||||||||||||
▲ 楽しいお食事 | ▲ メニューも会話も盛りだくさん | ||||||||||||||
山頂もお客さん疎らで活気なく。 露天のテーブルをお借りして、持参の や巻き寿司でランチですよ。 登ってる時は暖かで汗が出るほどでしたが、山頂では肌寒かったです。 |
|||||||||||||||
▲ ずらりと並んだテーブル | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
小仏峠を周回して帰る案もありましたが、稜線歩きも特にお薦めという訳でもないので往路を戻ることにしますね。 分岐する尾根は、檜の林立した歩きやすい道でした。 |
|||||||||||||||
▲ 下山 | |||||||||||||||
▲ 檜の樹林帯なので、花粉症セーフ | ▲ 先遣隊はらっぱ | ||||||||||||||
▲ 小鳥観察タイム | ▲ チョコチョコ素早く群れをなして | ||||||||||||||
足元の花は皆無ですが、あちこちにダンコウバイが咲いていました。 次第に車の音が大きくなってきたら、中央道小仏トンネルの上を歩いてちょっと優越感。( 意味不明な感覚 ) |
|||||||||||||||
▲ ダンコウバイ |
|
||||||||||||||
笹の茂る登山口のある車道に出ました。 二人の中年山ガールさんが、勢いよく追い越していきましたよ 何だ〜余裕のよっちゃん あせってたのか |
|||||||||||||||
▲ 車道歩きはつらいよね |
|
||||||||||||||
小仏バス停でトイレを借りましょう。 ん?何やら人だかりが ・・・ やめてくださいよ。 |
|||||||||||||||
▲ 事故のあった小仏バス停で | |||||||||||||||
▲ 彩やかな赤 | ▲ アセビ | ||||||||||||||
▲ 木の家 (バードウォッチングかな) | ▲ ツチグリ | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
朝は蕾だった花たちが開いてますね。 車に戻ってから、日影沢林道を少し遡ってみました。 |
|||||||||||||||
▲ 花開いたカタクリ | |||||||||||||||
▲ ニリンソウ | ▲ ニリンソウ | ||||||||||||||
▲ アオイスミレ | ▲ キクザキイチゲ | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
そして裏高尾をあとに、圏央道が伸びてややこしく複雑になった高尾山IC入口を慎重に通過。 圏央道も関越道も順調。 |
|||||||||||||||
▲ 泣く子も黙る群馬県警 |
|
||||||||||||||
ららん藤岡 『さかな屋すし魚健』 で打ち上げ。 まずはビール×2名♂♀でカンパ〜イ。 長い一日のスケジュールを終えて、お店を出たら外は暗くなってました |
|||||||||||||||
▲ おつかれさまでした〜 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
☆ レポ作成に当たり、赤城の詩隊から提供された写真をたくさん使用しています。この場を借りてお礼申し上げます。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|