2015.05.06 (水)   K2Couple No.0497 

荒山
赤城 あらやま(群馬県)
1,572 m
      荒山 1572m  前浅間山 1486m
はらっぱ  トレランする

コース最大標高差 : 190
コース累積標高差(+) : 255
コース累積標高差(−) : 255
コース沿面距離 : 2.9 km
行動時間 : 2'30"
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です  赤城荒山にピンキーな春がきた
  7:05 = 前橋 = 8:20 軽井沢峠
 軽井沢峠 8:25 ... 8:30 軽井沢峠 ... 9:00 避難小屋 9:10 ... 9:20 ひさし岩 ... 9:55 荒山 10:05 ... 10:15 笹原 10:25 ...
 10:40 前浅間山 ... 10:55 軽井沢峠
 軽井沢峠 11:00 = 11:05 小沼散策 11:35 = 前橋 = 12:50


     荒山の場所
五月連休も、あっという間に最後の日になっちゃいました。
 
地元の山にも顔出して来よう (^^

この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである
  (経緯度線は20秒間隔)
       ▲ 赤城道路もすっかり緑が濃くなって
 メッチェンちゃりライダー (自転車が増えましたね)            ▲ さくらの広場の八重桜

風(kazu)の便りに、荒山のアカヤシオが満開らしい。
ただ一昨日の午後に強風が吹き荒れたので、それだけが心配ですけど。

きょうは午後ダメなので、サクっとショートコースにします。
赤城南面道路では、早くもレンゲツツジが咲き始めていましたね。

姫百合駐車場は、既に満車状態です
私たちはスルーして、大沼経由で軽井沢峠に向います。
こちらは閑散としていて、人の気配なし。

 久しぶりの軽井沢峠PS

午前中は良い天気の予報だし、イージーコースだし、半日だし。
そんな訳で超軽装。

おいちゃんは、ウエストポーチを腰に捲いて。
はらっぱは、お気に入り百均リュックにおやつとお茶だけ入れて登ります。

駐車SPから5分で軽井沢峠。
おいちゃんは笹の斜面を直登して前浅間山に行く気になっていますが、時計回りを主張するはらっぱが押し切る。

    軽井沢峠    
エイザンスミレ タチツボスミレ フイリフモトスミレ ウグイスも出迎えて
フイリフモトスミレ ミツバツチグリ ニシキゴロモ ヒゲネワチガイソウ

荒山を捲く水平道は、スミレのオンパレードですよ。
タチツボスミレは常連さんで、フイリフモトスミレも賑やかしています。
特にエイザンスミレさんは、濃いピンクで超可愛い

おいちゃんは、私にかまわずどんどん行っちゃいますよ。
「フデリンドウ気が付いた?」 と訊くと 「non」
「オオカメノキは?」 「何処に?」 って調子 (^^;
ヒゲネワチガイソウなどサラサラ気が付いてないようで、はらっぱ

 エイザンスミレ

避難小屋周辺でも、小さな小さなフモトスミレが咲いています。
おいちゃんに言わせればゴミスミレ
小屋の前でドリンク休憩をして、南尾根を登ります。

ひさし岩の手前の石楠花はまだ咲き始めたばかりなので、少し寂しい感じでした。
きょうは霞んでいるので、下の桐生の町も筑波山も見えません。

 ちょっと崩壊地もあるトラバース道       ▲ 避難小屋に着いてドリンク休憩します

 石楠花の蕾           ▲ ようやく咲いた石楠花
 オオカメノキ           ▲ ヤマツツジはまだ全然

いつもスルーするひさし岩。
きょうもお決まりの写真を撮ってスルーですね (^^;
南尾根では絶好の休憩ポイントですが、距離的に中途半端なもんで。

ひさし岩の上からアカヤシオが出てきますが、落下してる花が多い。
まだ初々しい花なのに、あの風のせいだよねきっと。

 地蔵岳を撮ってんのかな               ▲ ひさし岩
 期待のアカヤシオが出てきたけど ・・・          ▲ 落下してる花が多かった
ニオイタチツボスミレ フデリンドウ フデリンドウカップル フデリンドウ三つ子

いつもの石楠花さんに会いに来ました。
今年は今までで一番花付きがいいくらい、いっぱい咲いていましたよ。

一つ一つの花はほんのり愛らしい。
いっぱいいっぱい咲いてるので、もっともっと綺麗で美しい。
初夏のような強い陽射しを思いっきり浴びて、豪華絢爛

この場所から離れ難く、しばらくの間眺めていました。

 いつもの場所の石楠花
 ぎっしり花が付いて枝が重そう        初々しい石楠花にあやかりたい
                             ▲ 今年は頑張って咲いたね

石楠花の上はアカヤシオ。
色濃く楚々として、十九の春を謳歌してるようです。
さすがアカヤシオの本家、赤城ツツジは素晴らしいよね〜。

鍋割を超えて来たという単独♀さんは、ここが一番綺麗だとのこと。
荒山高原のアカヤシオは、一昨日の強風で飛ばされちゃったって。
静かな荒山とは対照的に、鍋割山は座る所がないほど大勢の人らしい。

 赤城ツツジは格調高いし       ▲ 高崎から来られた健脚女性とおしゃべり
 
                満開のアカヤシオ (別名 赤城ツツジ)                      君はシジュウガラ君だよね
                         幸せを運んできそうな優しい色合いが好き

アカヤシオの余韻を胸に、僅かな登りで山頂で〜す。
ピンクの木はそれほど多くはないですが、その色は彩やか。
これほど純な色のアカヤシオを見るのは初めてかも。
青空に溶け込む柔らかさです、

冬枯れの枝は陽射しを透かし、明るい感じの荒山山頂でした。
きょうは微風すらなく、静かな静かな山頂です。

 山頂ではチラホラ      ▲ 柔らかい反面、ショッキングカラーが挑発的

山頂西側の岩に立って、上越国境の山々を眺めます。
谷川連峰や苗場方面まで。
上州武尊山や至仏山も見えていますが、木の梢が邪魔をしていやですね。

なかなか気に入った写真が撮れないのが残念です。
写真ではなく、本人をここに連れてきて見せてあげたい (^^
えっ誰を ?

 谷川朝日とアカヤシオ         ▲ 青空を透きとおすような色合い
                       ▲ 万太郎山から谷川岳馬蹄形を経て朝日岳
                              ▲ 仙ノ倉山と万太郎山

さて下ろうか。
ここから北に伸びる尾根を伝って、前浅間山経由で近道チョンボ帰りです。

通せんぼロープを越えて行くので、ちょっぴり自己責任です。
前にも一度下ったことのある尾根(稜線)ですので、何んとなく記憶に残るルートですが、かなり忘れかけています (^^;

 ガンガン急下り          ▲ 見た目より急で蟹さん歩き

地形図で見る限り、山頂直下の50mは激下りです。
ほとんど歩かれていないみたいで、前回の時より道が壊れているような。
が、ルートははっきりしています。

立ち木が豊富なので、急斜面でも気が楽ですね。
でも、慎重を期してゆっくり下りましょう。

 滑り落ちないように            ▲ アクセントのアカヤシオ

アカヤシオの木がもっと多いイメージでしたが、それ程でもなく。
淡々と下って、あっという間に安全な尾根道になった。

枯葉の座敷でおやつ休憩にしました。
きょうのおやつは、柏餅と苺パイとソーセージとデコポン。
暑い日は、柑橘類が美味しい。

誰もいないので、極めてのんきで気持ちの良い稜線ではあります
こういう場所が大好き。

 アカヤシオとオオカメノキ
 静かな尾根から遠くの山を      ▲ 上州武尊山と右に至仏山が見えました
 枯れ葉の中でおやつ休憩              ▲ 柏餅だぜい
 ミツバツチグリは、見るおやつ           ▲ 地蔵岳が近くなってきた
 下降点は何処だ〜い           ▲ 下ってきた荒山を振り返って

道がなくなってきたんだけど ・・・
かつての道は、自然に戻りつつありました。

下るポイントを見極めるトレーニング、はらっぱにルーハンを任せてみる。
地形図にある稜線の凸凹を、実際の凸凹として認識する訓練 (^^

はらっぱは、地図読みよりも前回歩いた記憶を優先しているみたいです。
この先に、前浅間山の標識があったはずだよ。

熊笹を掻き分けた先のピークに、記憶通りしっかりした標識がありました。

 前浅間山の標識
                            ▲ 裏から見ると寂しそうな山だね

前浅間山からの下り。
以前はちゃんとした道があったと記憶してますが、歩かれなくなってすっかり笹に覆われてしまったようです。

笹の中の微かな形跡を追って、登山道に合流しました。
何処歩いても出られるけどね (^^;
出口の笹の中に、×印の案内板が埋もれていました。

 記憶やトレースを頼りにしていたので、ギリギリ60点         ▲ 方向と地形を見極めてくださいね
 オオヤマザクラ満開          ▲ 無事、軽井沢峠に合流です

トレランの二人♂に追い越されて、無言であとを追うはらっぱ
ついに、トレラン参入の意思を固めたか。
ん?血迷っただけかい?

後を追いかけたけど、転ぶといけないので途中で止めたの。
だって、登山道の石を避けて走るのって、思ったより大変でしたよ。
私はドタ靴だったし、札付きの前期高齢者だし (^^;
いくら若いとは言え、皆んなよく走れるな〜と感心したのであります

 トレランに挑戦する
 駐車SPに帰ってきました           ▲ 改めて眺める案内図

車に戻ってきましたがまだ時間に余裕があるので、小沼を散策しますね。
満開のヤマザクラの下を、マガモが気持ち良さそうにスイースイ〜。

湖畔沿いのシロヤシオは、全く花の気配すらなかったわ。
あちこちから聞こえるウグイスの声。
しかし姿確認できず。
やっと見つけてカメラを向けるも上手くいかず、追いかけても追いかけて逃げられちゃうのよ。

 小沼の春
 鴨も気持ち良さそう            ▲ 小沼畔のヤマザクラ
 ヤマツツジは咲き始め       ▲ 南面道路のレンゲツツジも蕾ふっくら

帰りの姫百合駐車場は、車が溢れて路駐の列ができていました。
元気に泳いでる鯉のぼり発見。

今年こそと期待されながら最下位に低迷している広島カープですが、Gに三連勝した勢いで風に乗っていたのでしょう。

カープ カープ 頑張れカープ

 ちょっと元気を取り戻した鯉のぼり

 ちょっとしたアクシデント 変なおまけ
 ひさし岩の少し上で、アカヤシオの写真を撮ろうとして藪に入ったおいちゃんの右目に小枝が刺さった。
 帰る頃になって瞼の裏が腫れてきて、目がゴロゴロ涙目そして光が眩しくて車の運転ができなくなった。
 はらっぱの運転で帰ってきましたが、目は大丈夫だろうか。
 帰ってすぐに抗生剤を飲んだおかげで、翌日にはだいぶ良くなったみたいで安心した。
 それだけですけど (^^;  皆さん 藪に入るときは目をしっかり保護しましょう (^^