2015.07.26 (日)   K2Couple No.0505 

八方池
はっぽういけ(長野県)
2,080m

      八方池 2060m 第三ケルン 2080m

白馬三山を眺めて、絶景ランチ

コース最大標高差 : 580
コース累積標高差(+) : 660
コース累積標高差(−) : 660
コース沿面距離 : 7.5 km
行動時間 : 5'10"
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です  ハクサンシャジンと鹿島槍&五龍
 黒菱駐車場 6:05 ... 6:30 黒菱第3ペアリフトtop(黒菱平)... 第1ケルン ... 7:15 八方池山荘 ... 木道コース ... 8:25 第2ケルン ...
 8:35 八方ケルン ... 8:55 第3ケルン 9:05 ... 9:15 八方池 【L】 9:40 ... 10:15 石神井ケルン(八方山)...
 10:50 八方池山荘 《グラートクワット》 黒菱平 《黒菱第3》 11:15 黒菱駐車場
 黒菱駐車場 11:25 = 12:10 道の駅中条 【L】 13:05 = 更埴IC/上信越道/藤岡IC = 15:05


 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)

八方池の場所


                                     ▲ 高妻山から昇る朝日

朝4時に目が覚めました。
すぐに気温を確認したら、確かに16℃。
(遠見尾根と全く同じ)
高崎と比べたら天国ですよ。

朝日を眺めてトイレに行ったり、ゆっくり朝食をとったりしても時間持て余す。
リフトは6時半運転開始なのに、もう行列ができてるし。

30分も列に並ぶ気にはなれないので、歩いて登ることにしました

 ご来光参拝
 目覚める白馬三山          ▲ 八方尾根の一日が始まる
                   ▲ 気高き山に背中を押され しこしこ (黒菱リフトは並んでいる)

登るにつれて白馬の勇姿がはっきり現れて、気分が高揚しますね。

緩やかに見えた作業道ですが、歩いてみたら結構急でして
リフトtopに着いた時は、何気にヨレヨレ。
でもリフトより先に着きましたよ。
( 負けたくなかったので頑張ったし )

黒菱第3リフトtop(黒菱平)の雲海デッキから白馬岳を眺める。
北アっぽいな〜。

 お〜い ゆっくり行ってくれ〜

 カッコいい白馬鑓           ▲ ガスが柔らかい白馬岳

黒菱平から八方自然研究路トレッキングコースが始まります。
ついでだから、グラートクワッドにも乗らずに八方池山荘まで歩こうか。
そうしよ そうしよ (^^

湿原から急斜面を、ジグをきって登りますよ
リフトにくっついたり離れたりする。
時々、リフトのお客さんの楽しそうな声が通過して行きます。

 トレッキングコースに入る
 鹿島槍と五龍とグラートクワッドリフト         ▲ 期待したほど花はなかったけど
 頚城の山々        ▲ 八ヶ岳と富士山 (見えるかな〜)
オオバギボウシ ウラジロヨウラク イブキボウフウ タカネバラ
タテヤマウツボグサ イワシモツケ オオコメツツジ シモツケソウ
エゾシオガマ ヨツバシオガマ ハクサンタイゲキ ニッコウキスゲ
シュロソウ ハッポウウスユキソウ シシウド キジムシロ

八方池山荘が見えてきました。
昔々、Kawasakiカップルさんと泊まった時のことが思い起こされます。

リフト終点からは、次々とお客さんが吐き出されて来ますね。
八方池山荘までは、白馬村の八方駅からゴンドラ&リフト2を乗り継いでくる八方アルペンラインと、黒菱駐車場からリフト2を乗り継いでくる黒菱ラインがあります。

今回は、自前ラインで来ました
換算すると時給¥600相当なので、肉体労働の割には安っ。

 八方池山荘に到着

ちょうどこのとき白馬にはガスが掛かり始めていたので、木道コースを行くことにしますね。

途切れることなく花が咲いているので、それはもう嬉しくて嬉しくて
左には常に鹿島槍と五龍岳が見えていて、後ろには頚城山塊、高妻、戸隠、四阿山、横手、浅間、八ヶ岳、富士山、南アルプスが並んでいます。

昨日と違って爽やかな風が気持ち良く、超贅沢なトレッキングです。

 木道コース (最初は土)
 きょうは最高やね〜         ▲ 先行者の列 (八方山方面)
オニアザミ シラタマノキ イブキジャコウソウ ハクサンシャジン(白)
トキソウ カライトソウ ミヤマコゴメグサ キバナノカワラマツバ

懐かしさが込み上げる16年前と同じベンチで、ドリンク休憩をしました。
あの頃は山登り初心者だったけど、若かった。
唐松稜線まで登って、北アの雄大さに魅了されたのが私の山の原点。

このベンチの先にはまだ雪渓が残っていて、ユキワリソウやチングルマが咲いていました。

そっか〜 雪渓があるので風が涼しくて気持ち良かったのね。

 笹の斜面にもお花がいっぱい
 もうひとつベンチがあったし           ▲ 涼しいから早くおいで〜
イワイチョウ シナノオトギリ ミヤマハタザオ ショウジョウバカマ
シロウマアサツキ チングルマ コバノトンボソウ ミヤマアキノキリンソウ
ワタスゲ ハッポウタカネセンブリ ユキワリソウ ミヤマアズマギク

                         ▲ 花ブレーキロックオン、前に進まず
                       ▲ どうよ、雪渓越しの鹿島槍と五龍岳 素敵でしょ

尾根道との合流点に綺麗なトイレ棟があり、賑やかでしたね。
わが隊はスルーして、岩ゴロの道を登って行きます。

第2ケルン、八方ケルンもスルーして八方池の上に至る。
ここは第3ケルン ・・・ ケルンだらけね (^^;

 トイレ広場で、山より花
 頚城の山               ▲ 第2ケルン
                               ▲ 八ヶ岳に並んで富士山 そして右に南アルプス
 心なしか白馬三山が近づく            ▲ 八方ケルンもスルー

尾根道から池を見下ろしてドリンク休憩。
何処でランチにしようかったって、どこもかしこも人・人・人だらけ
まっ、とりあえず池に行ってみましょう。


 白馬連峰展望図 (中部山岳国立公園)             ▲ 偉そうにしてみた
                            ▲ 前回五龍の帰りには雨に降られたけど、今日はピーカン
                                       ▲ 八方池から見上げる
タカネバラ(実) ミヤマホツツジ ムシトリスミレ タカネマツムシソウ
オヤマソバ タカネマツムシソウ クガイソウ ミヤマトウキ
コバイケイソウ タテヤマリンドウ クモマミミナグサ ホソバツメクサ
 あの小高いところでランチにしよう              ▲ 八方池とお別れ

私たちは、唐松岳・不帰ノ嶮の展望スポットでコンビニランチです
日差しは強いものの、昨日と違って爽やかな風が吹き抜ける絶好ポイントで寛ぎのとき。

唐松岳方面は登山装備必要との警告あり。
登山装備は大丈夫そうですが、登山心得ができてないので 撤収。

まだam10前ですので、大勢の方が行列を作って登って来ます。
逃げるが勝ち。
( 意味不明 )

 ここでお弁当を食べた
                                     ▲ 頚城の山もまだ健在です

 イワイワを下って            ▲ トイレのある分岐へ

トイレの分岐からは尾根コースを下ります。
八方山までは緩やかな下り。

登りの人が多く、何気に邪魔してるみたいで参った
下るのが早すぎたか、am10。

見下ろす木道コースの行列はもっと凄かったですよ。

 帰りは尾根道を下りますね
 石神井ケルン           ▲ 白馬が汚れ始めました
ミヤマダイモンジソウ コウメバチソウ ハクサンシャジン コイワカガミ

石神井ケルンから下は、土止めの横木がハードルのように高くて嫌な記憶(遥か16年前のことだからあいまい)だったのですが、延々と木の階段が整備されてて様変わりしていた。
これもある意味好きではないけど (^^; お世話になります。
ただ階段は上り下りが区分されているので、堂々と下れますがね (^^

下るにつれて暑くなってきたような。

 八方池山荘が視野に           ▲ まだどんどん来ますよ
 歩きやすいけど歩きにくい        ▲ 皆さん!上は人でいっぱいですよ
 リフト乗り場まで繁華街っぽく          ▲ パラグラーダーが飛んでるっ

リフトの下にはパラグライダーが気持ち良さそうに飛んでいます。
それも集団で。
( 八方尾根はパラグライダーのメッカらしい )

リフト乗る?
そりゃ乗らなきゃ義理が立たないでしょ。
無料駐車場に泊まって、上り下り歩きでは白馬村様に申し訳ないでしょよ。

ず〜っとパラグライダーに見とれて、リフトに乗りましたけど ・・・
パラグライダーって、見てるだけで気持ちいいのよね。
怖いとは思うけど、ラクそうだなぁ (^^;

 気持ちいいんだろうね

黒菱平まで運んでもらって、鎌池や湿原を散策します。
素晴らしい一日でしたよ。
昨日きょうの白馬村トレッキングは、天候に恵まれて楽しめました。

黒菱第3リフトは、駐車場めがけて真っ逆さまに下ります。
無事終了。

 黒菱平のコオニユリ            ▲ 黒菱リフトで駐車場へ
ホツツジ コウゾリナ ノアザミ オトギリソウ

駐車場は満杯になっていました。
車内はサウナ

帰路、いつもの道の駅中条でランチ休憩にします。
二日間まともな食事をしてなかったので、しっかりご飯物にします。
おいちゃんはトンカツ定食、はらっぱは山賊定食。
( 鶏の唐揚げ定食だった )
無料のサラダバーがあり、これは良いですね (^^
お礼に野菜をいっぱい購入して、一路群馬へ。

黒菱駐車場では27℃、長野市 34℃、高崎に帰って来たら38℃。
夏だけでも白馬村に住みたい気分です (^^

 黒菱林道を下る
 しっかり栄養取らないとね (夏バテ対策)        ▲ この橋を渡ると帰ってきた気がする