|
|
2015.10.04 (日) | K2Couple No.0513 |
|
八幡平 はちまんたい(秋田県・岩手県) |
1,613m | |||||||||||
霧に浮かぶ高層湿原の草紅葉 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です | ▲ 一瞬のガスの晴れ間に八幡沼を望む |
松川登山口 (三ツ石山)6:35 = 7:05 見返峠無料 | ||||||||||||||||||
見返峠無料 7:15 ... 7:30 見返峠分岐(トイレ棟)7:40 ... 8:10 源太分れ ... 8:25 避難小屋陵雲荘 8:30 ... | ||||||||||||||||||
8:45 八幡平山頂 8:50 ... 9:00 めがね沼 ... 9:15 有料P展望所 9:25 ... 9:30 見返峠無料 | ||||||||||||||||||
見返峠無料 9:45 = 10:50 道の駅かづの 【L】 11:40 = 小坂樹海ライン = 12:35 十和田湖展望台(発荷峠)12:40 = | ||||||||||||||||||
12:55 休屋/乙女の像 13:10 = 13:25 奥入瀬渓流散策 15:05 = 16:10 酸ヶ湯公共駐車場 【車中泊】 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
八幡平の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
ぐっすり眠って、夜中の12時に目を覚ます。 明るくなって目覚めますと、次々と車が集結してくるではありませんか。 朝の駐車場の気温は7℃。 |
||||||||||||||||||
▲ 登山口駐車場の朝 | ||||||||||||||||||
▲ やっぱり上はガスってますね | ▲ 予定通り見返峠へ | |||||||||||||||||
3度目の樹海ラインを登って、八幡平登山口の見返峠に向かいますね。 滝を見かけたので、車を停めて写真を撮って。 |
||||||||||||||||||
▲ 無名滝なのかな |
▲ 藤七温泉通過 |
|||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
峠の無料駐車場には、すでに何台も車が停まっています。 駐車場の気温は2℃だった。 辺りは相変わらずガスガスですが、その内晴れることを念じて出発。 |
||||||||||||||||||
▲ 登山口へ |
|
|||||||||||||||||
平らな石が整然と固められたコンクリートの道が続きます。 案内板「八幡平の山なみ」を見ると、ここから岩手山が見えるらしい。 |
||||||||||||||||||
▲ 整然とした歩道 | ▲ 晴れてればね〜 | |||||||||||||||||
▲ 八幡平自然探勝路マップ | ▲ 見返峠のトイレ棟 | |||||||||||||||||
ここの下から藤七温泉にかけて、急な崖が地肌を見せています。 こうした地滑り(滑落崖)地形は、山頂部の平らな台地とともに八幡平地形の特徴らしい。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
アオモリトドマツ(オオシラビソ)の針葉樹林帯に伸びる木道は、濡れて滑るので慎重に下ります。 その先は一気に開け、草紅葉の高層湿原は気持ちよかった |
||||||||||||||||||
▲ 木道の下りは滑る | ||||||||||||||||||
▲▲▲▲▲ ガスに浮かび上がるオオシラビソ、キンコウカの草紅葉、池塘そして真っ直ぐ伸びる木道 | ||||||||||||||||||
▲ 明るい感じの池塘 | ▲ 池塘じゃなくて沼だね | |||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
T字路分岐が源太分れ。 左にコースをとり、私達は山頂方面に向かいます。 |
||||||||||||||||||
▲ 源太分れ | ||||||||||||||||||
▲ しっかりした標識 | ▲ 自然探勝路mapを拡大 | |||||||||||||||||
▲ 広々として寒々として、でも心温まる時間 | ||||||||||||||||||
本日初めて人との遭遇。 山頂を廻って来ましたかっておいちゃんが声を掛けると、笑顔で$ж£◎。 駐車場にあったあの車の方々は、一体何処へ消えちゃったのでしょうね ? |
||||||||||||||||||
▲ 高層湿原の説明 | ||||||||||||||||||
▲ ありっ、川が流れてるぜ | ▲ 八幡沼から流れてるのかしら | |||||||||||||||||
▲ 八幡沼の一角か | ▲ ガスは薄いぞ | |||||||||||||||||
おっと青空発見、小さいけど。 湿原の中で、これだけ見えれば充分だよね。 |
||||||||||||||||||
▲ 滑り止め付き木道は嬉しい | ▲ イワショウブ ▲ 青空だ〜 | |||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
湿原を闊歩して暫くすると、木立の中に避難小屋(陵雲荘)がありました。 テラスに吊り下げられた鐘を鳴らして、広大な八幡平に私たちの小さな存在を知らしめる。 |
||||||||||||||||||
▲ 避難小屋 | ||||||||||||||||||
▲ 鐘を鳴らして八幡沼を眺める | ▲ 避難小屋内部 | |||||||||||||||||
八幡沼のほとりを登っている途中で、何気にパ〜っと明るくなりました 眼前には、八幡沼全体が細長く広がっています。 見ました? |
||||||||||||||||||
▲ 避難小屋をあとに | ||||||||||||||||||
▲ 八幡沼にうっとり〜 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
4人揃って僅かに登れば、展望台のある山頂に到着です。 展望台の上からは、晴れてれば素晴らしい景色が広がるのでしょう。 まっいっか 不完全燃焼。 |
||||||||||||||||||
▲ 展望なし台 | ||||||||||||||||||
▲ せめて写真に納まる | ▲ あたしも | |||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
復路は、めがね沼&鏡沼を廻って帰りますね。 文字通り二つ並んでるからめがね沼だね。 |
||||||||||||||||||
▲ まるで庭園みたいな道 | ▲ ナナカマド | |||||||||||||||||
▲ 鏡沼 | ▲ 沼を見下ろし呑気歩き | |||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
往路の途中に合流し、あとは勢いで駐車場へ。 有料駐車場は山なみ展望に優れた場所になっており、こんな天気でも奇跡的に岩手山が見えていました。 |
||||||||||||||||||
▲ 有料駐車場から岩手山 | ▲ 有料駐車場はガラガラ | |||||||||||||||||
有料駐車場と無料駐車場の間にも、立派なトイレ棟がありました。 振り返ってみたら、きょうも山ごはん食べなかったね〜。 さて、次の目的地十和田湖に向けて移動しますね。 |
||||||||||||||||||
▲ 無料駐車場へ |
|
|||||||||||||||||
車に乗り込み走り出した途端に、濃いガスに丸ごと包まれるのでした。 紅葉のアスピーテラインを下り蒸ノ湯温泉を遠目に眺め、後生掛温泉に寄り道して鹿角市へ。 鹿角市の街路樹は、珍しいナナカマドの木です。 |
||||||||||||||||||
▲ 引き込まれそうなガス | ||||||||||||||||||
▲ 八幡平アスピーテライン | ▲ 蒸ノ湯温泉 | |||||||||||||||||
▲ 後生掛温泉は車が溢れていた | ▲ ナナカマドの街路樹 | |||||||||||||||||
道の駅かづのに寄り、久しぶりにチャンとした食事を摂りましょう。 お腹を満たして十和田湖へ。 |
||||||||||||||||||
▲ かづの牛一口ステーキ定食 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
十和田湖へ |
||||||||||||||||||
樹海ラインは、紅葉のこの字もなかった 天候に恵まれず、乙女の像も風邪引きそうだし遊覧船の客もまばらです。 |
||||||||||||||||||
▲ 乙女の像 | ▲ 遊覧船も哀愁を漂わせて | |||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
奥入瀬渓流へ |
||||||||||||||||||
奥入瀬渓流はシーズン入りすると車両通行止めらしい。 まずは銚子大滝や雲井の滝、千筋の滝をぶらぶら見物。 |
||||||||||||||||||
▲ 銚子大滝 | ||||||||||||||||||
▲ 10%黄色 90%緑 | ▲ 千筋の滝 | |||||||||||||||||
▲ 雲井の滝 | ▲ 苔むした岩を流れる | |||||||||||||||||
▲ ちょっと勢いよく | ▲ ワンポイントアクセント | |||||||||||||||||
▲ とうとうと流れる渓流に佇み | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
消化不良の十和田湖、奥入瀬渓流をあとに、酸ヶ湯をめざします。 山道に入ってからお店が心配になり、ナビ検索してみたらコンビニなし。 ここから酸ヶ湯までの道のりは、紅葉真っ盛りでmax綺麗でしたね。 |
||||||||||||||||||
▲ 日差しなくても充分綺麗 | ||||||||||||||||||
▲▲▲▲ 紅葉ドライブを楽しむ | ||||||||||||||||||
八幡平といい八甲田といい、ドライブラインが紅葉のピークでした。 酸ヶ湯の少し手前、何台もの車が停まってるので私達も寄り道してみる。 さすが名所、霧に霞んだ紅葉と湯気が漂う沼のコラボレーション good。 |
||||||||||||||||||
▲▲▲ 酸ヶ湯じごく沼 | ||||||||||||||||||
目的地の酸ヶ湯には4時過ぎに着きましが、周辺は車の洪水です。 公共駐車場のトイレに近いベストポジションを確保しました。 |
||||||||||||||||||
▲ 酸ヶ湯公共駐車場 (翌日下山時の写真) |
|
|||||||||||||||||
まずはインフォメーションセンターを見学して、八甲田山のお勉強です。 仙台から来られたカップルさんが、隣で車中泊します。 |
||||||||||||||||||
▲ インフォメーションセンター内部 | ||||||||||||||||||
▲ 明日予定している景色ですよん ( インフォメーションセンターに貼ってあった写真を転載 ) | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|