|
|
2016.04.09 (土) | K2Couple No.0535 |
|
坂戸山 さかどやま(新潟県) |
634m | |||||||||||||||||||
坂戸山 634m 六万騎山 321m |
||||||||||||||||||||
越後の名峰を眺める里山の花旅 | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です |
▲ 坂戸山小城から八海山 |
■ 6:00 = 高崎玉村SIC(関越道)六日町IC = 7:30 鳥坂神社 | |||||||||||||
神社 7:45 ... 9:00 寺が鼻分岐 ... 9:20 坂戸山 9:30 ... 9:45 大城 【L】 10:20 ... 10:30 坂戸山 ... 10:45 桃の木平... | |||||||||||||
11:35 sanae隊 11:45 ... 11:55 神社 | |||||||||||||
鳥坂神社 12:00 = 12:10 地蔵堂下PS 12:15 ... 12:55 六万騎山 ... 13:25 庚申塔 13:30 ... 13:35 地蔵堂下PS 13:40 = | |||||||||||||
六日町IC/関越道/高崎IC = 15:10 ■ | |||||||||||||
|
|||||||||||||
坂戸山の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 谷川連峰主脈 (左から川棚ノ頭、マナイタグラ岩壁、オジカ沢ノ頭、谷川主峰) 群馬県側 | |||||||||||||
▲ 坂戸山の後に霊峰八海山 (関越道塩沢町より) | |||||||||||||
春爛漫の時節を迎えて落ち着かない。 で〜再びの越後花巡り。 |
|||||||||||||
▲ 帰りには、中央にも数台停まってた |
|
||||||||||||
さっそく駐車場付近の花を追いかけるはらっぱです。 さて出発しようとしたら、案内板の前にmikko旦那さまを発見したよ mikkoさんを待っているご様子だったので、一足先に出発しますね。 |
|||||||||||||
▲ 鳥坂神社 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 伊勢崎のベテランさんと | ▲ オオヤマザクラの向こうに町が広がります | ||||||||||||
歩き始めてすぐに、そうそうこんなだったなと思い出します。 少し登ったら何かを袋に詰めてるご夫婦がいたの。 |
|||||||||||||
▲ カタクリ群生地 | ▲ トリプル鳥居 | ||||||||||||
▲ 桜(オオヤマザクラ)の下の石仏が道案内 | ▲ 山に囲まれた穀倉地帯 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
登山道が階段になるとすぐにイワウチワが並んでいて (^^ 振り返ると、眼下には六日町の田園風景が広がっています。 |
|||||||||||||
▲ 延々とタムシバロード | |||||||||||||
▲ しゃがみっ子 | ▲ イワウチワ (白っぽい) | ||||||||||||
▲ イワウチワ (ピンクピンク) | ▲ 先に行くけど | ||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ タムシバ街道は坂戸山に続く | ▲ オクチョウジザクラも満開 | ||||||||||||
▲ 可愛いイワナシ | ▲ 暑くって登れねっ | ||||||||||||
延々と緩い階段が続きますが、花と展望で楽しく登れるフラワーコース。 きょうは暑くてシャツ1枚になりましたよ。 |
|||||||||||||
▲ トレーニングみたい |
|
||||||||||||
シャツは脱いだけど、冬用パンツは替えがない (^^; attu〜 奥まった着替え場所で、人目を避けるように咲くシュンラン見っけ。 |
|||||||||||||
▲ オクチョウジザクラ | ▲ シュンラン寂しく | ||||||||||||
▲ たまには登らなくっちゃ | ▲ 金城山 | ||||||||||||
▲ もうすぐじゃん | ▲ 見えてるし | ||||||||||||
▲ ケアブラチャン | ▲ タチツボスミレ | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
山頂では人影まばら。 伊勢崎の方にお願いして、写真を撮ってもらいました。 mikko隊を残して、私たちは前回同様大城でランチにしますね。 |
|||||||||||||
▲ 坂戸山頂 | |||||||||||||
▲ 山頂の富士権現社 | ▲ ビックシポン ☆ episode1 | ||||||||||||
山頂をあとに小城を越えて大城へ。 タムシバ越しの八海山や中ノ岳が格好良く、素晴らしい眺めですね。 カタクリはまだこれからみたいですが、タムシバは全開でした。 |
|||||||||||||
▲ カタックリの道 | |||||||||||||
▲ 八海山と中ノ岳を引き立てるタムシバの上品な花 | |||||||||||||
▲ タムシバの春、咲き乱れ | ▲ 大城へ | ||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 飯士山を挟んで谷川岳主脈と苗場山 (大城から) | |||||||||||||
▲ 金城山の稜線上に巻機山牛ヶ岳 | ▲ 金城山 | ||||||||||||
▲ 越後三山の最高峰、中ノ岳 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
下り始めた時に登って来られたのは、妙義のシゲさんご夫妻ですよ 山頂で、mikkoさんにお願いして記念写真パチッ ありがとう。 |
|||||||||||||
▲ ビックシポン ☆ episode2 | |||||||||||||
▲ 坂戸山頂(実城)に戻る途中で | ▲ 苗場山 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
最初に訪問したのは4月の終わり頃で、山頂付近には結構残雪があったけど今年は日陰にちょろっとあるだけで、本当に季節の移ろいが早いですね。 坂戸山頂から城坂コースを下ります。 薬師尾根では見られなかったイチゲやエンゴサクなども楽しみです。 |
|||||||||||||
▲ 桃の木平を下ってカタクリ咲き始め | |||||||||||||
▲ カタクリさん | ▲ ツクシさん | ||||||||||||
|
|||||||||||||
カタクリに混ざってイチゲの花が少しずつ出てきました。 登って来られる方は極端に少なく、これが4月の坂戸山かいって感じです。 |
|||||||||||||
▲ ジグザグ斜面 | ▲ カタクリとキクザキイチゲ | ||||||||||||
▲ 数少ないアズマイチゲさん | ▲ ミチノクエンゴサク | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 雪国の桜も満開 | ▲ 整列するキクザキイチゲ | ||||||||||||
地元男性の話によると、カタクリ保存会の仕事は大変らしい。 花の斜面を登って来る怪しいおじさまと花撮りおばさま発見 |
|||||||||||||
▲ のどか〜 | ▲ ビックシポン ☆ episode3 | ||||||||||||
▲ タチツボスミレ | ▲ 春の野は華やか | ||||||||||||
sanaeさんの六万騎山情報によると、カタクリはちょっとお疲れ気味で人間で言えば私たちくらいかなあとのこと。 予定通り向かいましょう 駐車場に戻って六万騎山(2010/04のREPO) へ移動します。 |
|||||||||||||
▲ カタクリが群生する坂戸城跡 | |||||||||||||
▲ R291 桜並木 | ▲ 八海山を右手に眺めて六万騎山へ | ||||||||||||
|
|||||||||||||
おまけの六万騎山周回 ( 標高差 180 m コース距離 1.7 Km 行動時間 1’20” ) |
|||||||||||||
こちらの山の周回は小一時間なので、ペットボトルだけ持って身軽です。 なるほどカタクリ年齢はsanaeさん私たちくらいなので、静かな雰囲気で |
|||||||||||||
▲ 地蔵堂 | |||||||||||||
▲ カタクリ群生地 | ▲ アカフタチツボスミレ | ||||||||||||
|
|||||||||||||
トキワイカリソウが山全体のここかしこに咲いていたのよ。 こんなに沢山のトキワイカリソウは初めて見ましたよ。 |
|||||||||||||
▲ 何気にスルー気味 | ▲ 桜咲く六万騎山頂へ | ||||||||||||
こちらの登山道も、タムシバがいっぱい咲いてて気持ち良かった。 マムシ注意の看板があったけど。 |
|||||||||||||
▲ 山頂 | |||||||||||||
▲ 残雪の巻機山を仰ぐ六万騎山頂のオオヤマザクラ | |||||||||||||
▲ ミヤマハコベ | ▲ ユキツバキ | ||||||||||||
▲ トキワイカリソウ (ピンク) | ▲ トキワイカリソウ(白) | ||||||||||||
▲ タチツボスミレ | ▲ ユキグニミツバツツジ | ||||||||||||
▲ エチゴキジムシロ | ▲ 六万騎のイワウチワさん | ||||||||||||
▲ タムシバ群生 | ▲ タムシバ隧道 | ||||||||||||
▲ きょうの目的の花、濃いピンクのトキワイカリソウ | |||||||||||||
庚申塔のある登山口まで下ってきたら、またmikko隊に会ったの。 お陰で私達も見ることができました。 |
|||||||||||||
▲ 緑のカタクリ | ▲ 庭にミズバショウが咲いてるお宅があった | ||||||||||||
|
|||||||||||||
心ゆくまで満喫した花旅が終了。 大自然に恵まれた南魚沼地方は、第二のふるさとにしたいくらい。 谷川岳を貫通する10km超の関越トンネルを抜けて群馬に入れば、楽しかった夢から覚めて日常的な現実に戻る。 |
|||||||||||||
▲ 山とともに生きるコンビニ | |||||||||||||
▲ 湯沢ICを過ぎて谷川岳万太郎山 | ▲ 新潟の旅も終わり関越トンネルへ | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|