2016.06.04 (土)   K2Couple No.0545 

平標山
たいらっぴょうやま(群馬県・新潟県)
1,984m
山と花とバッタリと

コース最大標高差 : 1,010
コース累積標高差(+) : 1,180
コース累積標高差(−) : 1,180
コース沿面距離 : 12.1 km
行動時間 : 8'10"

* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です

 仙ノ倉コル(お花畑)に下る人たち

  4:40 = 高崎玉村SIC/関越道/月夜野IC = 三国峠 = 6:00 火打峠元橋

 元橋 6:10 ... 6:15 登山口 ... 7:20 送電鉄塔 7:30 ... 8:20 松手山 【L1】 8:35 ... 9:45 平標肩 ... 10:20 平標山 10:25 ...
 お花畑 ... 10:50 平標山 ... 10:55 階段ベンチ 【L2】 11:20 ... 12:15 平標山の家 12:20 ... 13:00 岩魚沢林道出合 ... 14:20 元橋
 元橋 14:35 = 三国峠 = 月夜野IC/関越道/高崎玉村SIC = 16:10


 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)
                平標山の場所


「明日ワラビ採りに行くんだけど、誰かフリーな子いないかな」
「授業参観日だから午前中は全員ダメだよ」

孫遊びがダメなら、ワラビ採りに行く気もしぼんでしまった訳で。
どこか旬な山を検討した結果、少し早いかもしれないけど3年ぶりに平標山へ行くことにした。
ここは例年だと6月中旬が花の見頃なのですが、今年は早そうなのでそろそろいいかなと思って。

 上州武尊山

元橋の駐車場(¥600)に着くと、想定以上の車が停まってる。
皆んな考えることは一緒なのね。

ささっと支度して出発します。
きょうは三国トンネル手前でトイレを済ませて来た。
快晴

 第一駐車場は満杯に近い

私たちの前にも大勢の人が歩いていますが、その殆んどが松手山経由の時計廻りのようです。

ふれあいの橋を渡るとすぐに、タニウツギの花がおてんこ盛りでした。
先ずはカメラの調子を試す。
おいちゃんのカメラは入院中なので、先代の赤いカメラを持ってきたのだ。

 ん? 設定がおかしいんじゃないかい
 タニウツギ              ▲ 松手山登山口

樹林帯の登りです。 
後から来る若者に、せっせと道を譲りますよ。
私達は時々現れる花の写真を撮りながら、ゆっくりゆっくりですよん (^^

最初は鉄塔をめざして登るのですが、これがまた結構急なんですよ。
樹林帯を抜けると日差しが暑くなってきます。

 いきなりの急登に息上がる

あっという間に高度を稼ぐと、苗場スキー場方面の展望が開ける。
もう少し頑張ったら苗場山が見えてきた。
思ったより遠望が期待できそうだ。

急登の連続が400m超続いて、ようやく送電鉄塔に着いたのだ
鉄塔の基部コンクリに腰掛けて、速攻ドリンク休憩です。
松手山までの残り200mの急登に備える。

はらっぱはreireiとの長電話

 苗場山
ラショウモンカズラ コナスビ チゴユリ ウマノアシガタ
コマユミ ニガナ カキドオシ ニガイチゴ
ユキザサ ヤマツツジ マイヅルソウ
 タニウツギ越しに苗場方面             ▲ 鉄塔で衣類調整
 登山道が埃っぽいよ           ▲ またしても階段登り連続

次の目標は松手山。
潅木帯の乾燥した道を、急登につぐ急登ですよ。

ところがやけに埃っぽい道なのよ
え〜、こんなんだったっけ、全然記憶にありません。
前の人と距離を取らないと、砂埃を被って歩くことになります。

健康的な山歩きなのに ・・・ ゲホゲホ
何てことよ。

 遠く榛名山
 ガクウラジロヨウラクツツジ             ▲ アカモノ イワハゼ)
ガクウラジロヨウラク ベニサラサドウダンツツジ ゴゼンタチバナ アカモノ(イワハゼ)
ツマトリソウ ナナカマド イワナシの実 ムシカリ(オオカメノキ)
                                       ▲ 送電鉄塔から松手山へ

右側が開けた尾根を辿って、やっと松手山に着きましたよん。
休む人が多いので、何気に私たちもドリンク休憩します。
軽食付き (^^

ここまで来ればもう着いたようなもんだ (^^
急登はクリアーしたしね。

 松手山頂で軽食休憩         ▲ イワカガミがいっぱい咲いてた

                       ▲ 平標肩まで頑張れば、山頂までちんたら登り
ナエバキスミレ コケモモ ハイマツ 区長さんに笹の花

ここからは展望の開けた尾根を登って行くのだが、やっぱり道が埃っぽい。
いつからこんなんなっちゃったのでしょう。
よっぽど乾燥してるのかしら。
こんなに大勢の方が歩くから、オーバーユースってこともあるかもね。

急ぐ旅ではないので、私たちは草むらの中で休憩にしますね。
途切れることなく次々と登山者がやってきます。
肩の急登は、木の階段を黙々と登って行く人たちが見えます。

 どんどん来るよ〜
 松手山が遠くなった                ▲ 浅間山

まだ花にはチョッと早かったみたい。
咲いていたのはハクサンイチゲとヨツバシオガマの子供でした。

一の肩からは、素晴らしい展望が待っていました。
谷川の稜線の向こうに、巻機山など新潟の山々が見えるし (^^
南には榛名山や浅間隠山などなど。

 ハクサンイチゲと苗場山           ▲ こんな階段を登ってきた
 薄曇がせめてもの救い                ▲ 巻機山
アズマシャクナゲ ミツバオウレン キジムシロ ミヤマキンバイ
チングルマ ヨツバシオガマ ハクサンイチゲ イワカガミの蕾
 またまたハクサンイチゲ群落       ▲ 群落はヤカイ沢に落ち込んでいる
                          ▲ 全員が必ずしゃがみ込む場所だよね

稜線のハクサンイチゲを観賞して、山頂をめざす段取りです (^^

おいちゃんは余りしゃがみませんよ。
その心は、立ちくらみするから (^^;
困ったもんだ。

やっぱり2000m級の山には、それなりに高嶺の花が似合いますね。
高山植物ってほんとに美しい。

 殿方をも魅了する花 ハクサンイチゲさん             ▲ 平標山に王手だ

山頂からは、谷川岳稜線の上に燧ヶ岳や至仏山など尾瀬の山。
越後三山や平ヶ岳なども視認できます。

南に榛名山。
その左に赤城山、右には浅間連山も。

一通り展望を確認したら、仙ノ倉に向かって下りましょう。
お花畑までですけど (^^; 

 山頂
 山座同定中      ▲ 仙ノ倉谷を経て土樽に下る平標新道
                                       ▲ 薄曇なれど大展望
                                     ▲ 谷川岳最高峰 仙ノ倉山2026

ハクサンイチゲやミヤマキンバイが綺麗なお花畑です。
しかし、ハクサンコザクラが可哀想な姿になっていました。

先日の雨は、山では雪が舞ったらしいのです。
寒い日があったからね、残念。
コザクラさんの可憐な姿を思い浮かべて来たのに、チョッと落胆の色濃く。
紅色に欠けるお花畑でした。

 コルに下る       ▲ 白と黄色は元気ですが、紅色がね
 物足りないけど来て良かった             ▲ ミヤマキンバイ
コザクラ無残 小さいハクサンコザクラ チングルマ
アカミノイヌツゲ コメバツガザクラ ミネズオウ
 ミネズオウ群落            ▲ カンスゲ咲く斜面
                          ▲ 天と地の間に、標高2000mのお花畑

山頂でランチしてる人が多かったのですが、落ち着かなそう (^^;
行き交う人多く埃っぽいし
山の家方面に階段を下ったベンチで、お店を広げましょう。
下る途中の潅木の陰に、愛らしく咲くハクサンコザクラを見つけました

最初は貸切だったベンチも、次々とお客様がやってきて賑やかです。
商売繁盛 (^^;

 山頂をあとにする        ▲ 雪害を免れたハクサンコザクラ一家
 貸切ベンチ              ▲ きょうのメニュー

お腹を満たして山の家に向かって下っていると、ありゃまっ
階段を登って来るのは、レモンちゃんとプラムさん&夢さんでしたよ。

きょうは大勢の人が登ってるのに、顔見知りの方が居なかったね〜とさっき話したばっかりなので超嬉しいバッタリでした。

逆廻りだったのが幸いして会えたんですね〜、べりー家偉い
情報交換ののち、お互いの健闘を祈ってお別れしました。
この山、案外きついよね。

 嬉しいバッタリ
タテヤマリンドウ アズマシャクナゲ ツルシキミ
またイワカガミさん イワイチョウ またまたマイヅルソウさん ワタスゲ
 何気に良い雰囲気          ▲ 山の家の前はイワカガミ街道

山の家にはテン場がありました。
こんなんあったっけ
谷川主脈縦走するんだろうな、いいなあ。

鐘を鳴らして下山します。
控えめに鳴らしたんですけど、大きな音がして自分で驚きましたよ。

 平標山の家のテン場
 小屋の鐘と仙ノ倉山                 ▲ 山の家

ここから岩魚沢林道に下る平元新道も、延々と丸太階段が続く。
覚悟はしてましたが、やっぱり単調でうんざり。
だって、この道にはほとんど花がないんだもの。

やっと林道に合流しても、そこからまた小一時間の林道歩きですよ。
長くて飽きてくるよね〜
 

 アズキナシ           ▲ 退屈な平元新道を下る
ツクバネソウ マイヅルソウ ズダヤクシュ
クルマムグラ タニギキョウ サワハコベ 山の道祖神

到着しました岩魚沢林道。
林道沿いには山蕗がいっぱい生えていた。
最初はやり過ごしてたのですが、ただ暇に歩いていても勿体無いので少し頂くことにした (^^;

調子よく摘んでたら ・・・
単独の男性が追い越しざまに 「K2さんでしょ」って。ギクッ
何でうち等のこと知ってるの 恥ずかしいところを見られちゃいました
拙HPを見てくださっているという、伊勢崎赤堀のFさんでした。

 山の家登山口

そんなことで道草してると、今度はまた違う人が追いかけて来ます
とっさにフキを隠したい心境ですが(^^; ポッケには入らないし ・・・
やだな〜。

そしたら手を振って追いかけて来るのは、何とkazuさんじゃありませんか。
やっぱりレモンちゃんに会って、追いかけて来たらしいのです。
私たちがフキ遊びしてたのも幸いしたかも。

ここからは、kazuさんカップルとお喋りしながら楽しく歩けました。

 少しずつ仲間が増えて楽しくなった
ジシバリ マルバフユイチゴ
ガマズミ ノアザミ オダマキ
コウゾリナ サラサドウダン シロバナニガナ レンゲツツジ

とっとっと、更に足速で追 いかけて来られたカップルさん。
去年坪山で、sanaeさんに紹介していただいた山空花さんでした。
kazuさんや山空花さんは、追いかける若さがあっていいなあ。

最後は賑やかに楽しくゴール。
駐車場手前の鐘の広場で記念撮影して、お別れしたのであります。

皆さん のおかげで、思い出深い締めになりました。
ありがとうございました。

またいつか何処かでお会いしましょう (^_-)☆

 元橋駐車場に戻って