2017.05.21 (日)   K2Couple No.0576 

湯の丸山
ゆのまるやま(群馬県・長野県)
2,101m
はらっぱのお米配達日記 

コース最大標高差 : 370 m
コース累積標高差(+) : 450 m
コース累積標高差(−) : 450 m
コース沿面距離 : 5.8 km
行動時間 : 4'20"

* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です

 湯の丸高原ツツジ平、遭難防止の鐘

  8:05 = 藤岡IC/上信越道/佐久IC = 9:45 地蔵峠

 地蔵峠 9:55 ... 10:15 リフトtop ... 10:50 ツツジ平(鐘分岐)... 11:00 【L1】 11:15 ... 11:50 湯の丸山南峰 【L2】 12:20 ... 

 12:50 コル(小梨平)13:05 ... 13:40 中分岐 ... 13:50 キャンプ場 14:00 ... 14:15 地蔵峠

 地蔵峠 14:25 = 14:55 野菜屋さん 15:05 = 15:25 息子宅 16:00 = 佐久平SIC/上信越道/吉井IC = 17:10


 
 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)

湯の丸山の場所



 近所の知り合いから、食べきれないお米を買って欲しいと頼まれたの。
 我が家はいくらも食べないけど、息子ん家には食べ盛りの孫たちが4人もゴロゴロしているのだ (^^;

 さっそく買って届けることにした。
 せっかく佐久まで配達に行くのだから、近くの浅間山に寄って行くことにする

はらっぱが、奥の部屋から30Kの米袋を玄関まで運び出してきた
火事場の馬鹿力かい。
可愛い孫のためには、不思議な力が湧いてくるらしい (^^

 車坂峠ヒルクライム大会          ▲ 湯の丸スキー場と籠ノ登山

久しぶりに水ノ塔山に行こうとしたのですが。
サンラインからチェリーパークラインに入ったところで、足止めされた

サイクリングフェスティバルあさま(自転車競技大会)だそうです。
えっ きょうですか ?
すみません、今日なんですよ。

仕方なく地蔵峠に転換、これも久しぶりの湯の丸山に変更する。
同じような人が多かったのかしら。
駐車場は予想外に混んでいました。

 スキーゲレンデから登ります

スキー場の傾斜は、遠目には楽そうですが結構きつい。
後ろを振り向き休みしながら、ゆるゆる登りますよ。

スキー場トップを過ぎて牧柵内を行く。
コンコン平(ツツジ平)です。
レンゲツツジの群生地として知られる所ですが、もちろんまだまだ硬い蕾。

他の花たちも、開花前の準備中でした。
咲いていたのは、寸足らずのショウジョウバカマとミネズオウの群生だけ。

 ヤマザクラにのっぺり湯の丸双耳峰
 ショウジョウバカマさん               ▲ ミネズオウ
                                     ▲ レンゲツツジ群生地から湯の丸山

 お休み処       ▲ 上信越高原国立公園 湯の丸高原
 鐘の分岐からは登山道を登ります。              ▲ きょうも桜だね

それにしても暑いでしゅ
大岩ゴロゴロの急坂を登って行きます。

高崎の女性二人が、賑やかに追いかけて来ました。
時々聞こえてくる店の名前に、思わず反応しちゃいますよね。

途中の木陰でドリンク休憩して、彼女たちとおしゃべり (^^。
吹き抜ける風が爽やかで心地よい。

 後方には、浅間本峰がせり上がり            ▲ はるか前方に四阿山

最後の急登を頑張れば、岩屑を散らかした南峰山頂です。
正面には、すっかり雪がなくなった烏帽子岳。
今年のお正月に霧氷を楽しんだのですよ

北アも見えましたが、カメラには写らない程度のかすかな影でした。
四阿山は近いので奇麗に見えます。
気になる富士山は、昨日もきょうも残念ながら見えませんでした。

 着きました          ▲ 湯の丸山頂から烏帽子岳

山頂では数組の人たちがランチ中でしたね。
私たちも簡単なランチタイムです。

気温も高いし、照りつける直射日光もハンパじゃありません。
のんびりまったりだらけていると、敷き詰めた岩をかすめる異様な音が ・・・
突風です。
近くの人がさしていた傘が、ブワッと空に舞い上がる
別の場所の座布団が2枚、これも遠くに飛ばされちゃったのでした。
何なのこれって感じ。

 湯の丸山頂
 山頂のキアゲハ            ▲ なんちゃってスィーツ

烏帽子岳側の峠に下りますよ。
石が重なった登山道なので、転ばないように気をつけて下りましょう。
きのうのアザも癒えてないし 何気に人相も悪いし (^^;

コルから歓声が聞こえていたけど、私たちが着いた時は無人でした。
そこに烏帽子から下って来られたご夫婦と、しばしの歓談タイムです
愛知県からの遠征で、一昨日は赤城黒檜山、昨日は榛名掃部ヶ岳。
きょうは妙義のつもりでしたが、中間道の通行止め情報で浅間にしたとか。
これから帰りますって。

 湯の丸を下る
 コルから烏帽子岳         ▲ 湯の丸烏帽子コル (小梨平)

 スミレサイシンがいっぱい咲いてた               ▲ ミヤマスミレ
 捲き道ポコポコ帰り              ▲ オオカメノキ

烏帽子に登る元気なく、あっさりカットして湯の丸捲き道を帰ります。

イワカガミの葉っぱはあったけど、花は来月かな。
見られた花は ・・・
スミレ、オオカメノキとミネザクラだけでした。

 ミネザクラ
 中分岐スルー.          ▲ 林の中が突然明るくなった
                            ▲ お〜い! 急いで何処行くんだ〜

お米を届けに息子宅に向かいます。
先週、お婆ちゃんの法事で会ったばかりですけど (^^;
道すがら、いつものお店で野菜を仕入れて。

パパは海外出張の準備中で、子供達は皆んなスマホゲーム中でした。
中3のお兄ちゃんは、サッカーの合宿で菅平だとか。

きょうは長野も暑かった。
地蔵峠26℃、東御市32℃、息子宅28℃。
高崎に帰って来たら32℃で、館林では35℃超えだとか。
まだ5月だっていうのに ・・・

 カラマツの新芽が爽やか