|
|
2017.09.02 (土) | K2Couple No.0582 |
|
入笠山 にゅうかさやま(長野県) |
1,955m | |||||||||||
のんびり出掛けて、殿様トレッキング | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です |
▲ 入笠湿原にて |
■ 7:10 = 藤岡IC/上信越道・中部横断道/佐久南IC = 白樺湖 = 9:50 富士見パノラマリゾート |
|||||||||||||||
パノラマリゾート 10:00 ... 10:15 《富士見パノラマゴンドラ》 10:30 ... 10:55 入笠湿原 ... 11:15 山彦荘 ... | |||||||||||||||
11:30 マナスル山荘分岐 【L1】 11:45 ... 御所平お花畑 ... 12:10 分岐 ... 12:25 入笠山 【L2】 13:10 ... 13:45 山彦荘 13:55 ... | |||||||||||||||
入笠湿原 ... 14:40 《富士見パノラマゴンドラ》 14:55 ... 15:05 パノラマリゾート | |||||||||||||||
パノラマリゾート 15:15 = 15:30 道の駅信州蔦木宿 17:10 = 17:40 三日月山荘 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
入笠山の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
道の駅 信州蔦木宿 つたの湯 (¥600) | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ところが残念なことに、月曜日はおいちゃんの仕事の都合で参加できないことになり、追悼登山は諦めざるを得なかった。 折角山梨へ行くからには、一日早く出発して何処かに登ろうということに。 |
|||||||||||||||
午後の天気回復に期待をかけて、霧雨をついてゆるゆると家を出ました。 回復傾向の天候を暗示するかのように。 白樺湖では14℃、辺りの街路樹が少し黄葉し始めかな。 |
|||||||||||||||
▲ 上信越道 軽井沢付近 |
|
||||||||||||||
沢入登山口をめざすも、徐々にチョンボ心が頭をもたげ。 富士見パノラマリゾートに着いたときには、やっぱり少し肌寒かったけど。 |
|||||||||||||||
▲ 富士見パノラマリゾート | ▲ ゴンドラ「すずらん」乗り場へ | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ゴンドラのチケットを購入して乗り込みます。 ゴンドラの下には、延々とマルバダケブキが咲いていましたが。 |
|||||||||||||||
▲ ゴンドラ 「すずらん」 | のピンクゴンドラ ▲ マルバダケブキ群落 | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ゴンドラを降りて瀟洒な建物を出る。 さて、今回はどの道を歩こうかなどと考えながら、林道に足を踏み入れると。 寄り道のつもりで山側に入ったら、次々に花が現れて。 |
|||||||||||||||
▲ トレッキングコース案内板 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
が、すぐに笹の山道になり、花は無くなっちゃったのでした
|
|||||||||||||||
▲ 花の道は終わって |
|
||||||||||||||
見覚えのある林道に合流です。 再び花撮りモードに突入。 今回は分岐を右折して、湿原の端っこルートを進んでみましょう。 |
|||||||||||||||
▲ 入笠湿原に入ります | |||||||||||||||
▲ 端っこルートは人が少ない | ▲ 秋の気配ですね | ||||||||||||||
エゾリンドウ、サワギキョウ、ゴマナが咲き乱れ。 可愛い花見っけ。 |
|||||||||||||||
▲ エゾリンドウが咲き始め |
▲ 可愛いアケボノソウ |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
湿原のお花畑を離れ、山彦荘に上がります。 売店をちょっと覗いてスルー。 |
|||||||||||||||
▲ 山彦荘から湿原を見下ろして | |||||||||||||||
▲ 山彦荘 | ▲ こんな道を御所平へ | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
山頂まで待てず、私たちはここで臨時パン休憩。 |
|||||||||||||||
▲ 花さえあれば何もいらない | ▲ ヤナギラン寂しく季節は移ろう | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
再び鹿除けのゲートを潜って、五所平を離れ登山道に入ります。 結構石がゴロゴロしているので、足元に気を付けながら。 振り返ってみても、八ツの姿はありません |
|||||||||||||||
▲ ルートの分岐 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
山頂はそこそこの人出で賑わっていました。 待っても待っても八ツの山頂は出そうで出ないけど、特にこのあと予定もないので小一時間のまったり休憩でした。 |
|||||||||||||||
▲ 山頂で憩う人たち | |||||||||||||||
▲ 諏訪湖と美ヶ原方面 | ▲ 富士見町をはさんで八ヶ岳 | ||||||||||||||
▲ 山頂から南八ヶ岳ズーム | |||||||||||||||
引き上げる前に、山頂広場をウロウロ。 相性の悪い入笠山という認識です |
|||||||||||||||
▲ 山頂標識と方位盤 | ▲ 方位盤を確認するはらっぱ | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
帰りもお花畑で復習しながら下ります。 気持ちのよい風が吹き抜ける御所平でした。 |
|||||||||||||||
▲ ワレモコウが風に揺れ | |||||||||||||||
▲ ルンルン帰りでございます | ▲ まだ撮ってたりして | ||||||||||||||
▲ 山彦荘へ下り | ▲ 山彦荘前のベンチでドリンク休憩をして | ||||||||||||||
▲ 蝶やトンボと遊んで、ゆっくり階段を登り | ▲ 階段上部から湿原を振り返る | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ゴンドラ山頂駅手前のお店に寄り、ソフトクリームでクールダウン。 すずらん公園を散策します。 下りゴンドラでは、冷たいオシボリでぷちおもてなしが嬉しい 【 参考ホームページ 】 |
|||||||||||||||
▲ ソフトクリームのお店から八ヶ岳 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
駐車場に着くころには、八ヶ岳に張り付いていた雲が少し取れてました。 さてそれでは、温泉探し宿探し。 で、車中泊装備も満載で来ましたので、ここに泊まろうと思います。 |
|||||||||||||||
▲ パノラマリゾートの駐車場から | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
入笠山は急に決めたので黙って来たけど、こんな近くにいて三日月君に連絡しないと怒られるよね 急遽 してみたら、家で暇している様子。 |
|||||||||||||||
▲ 道の駅で身体をきれいにしのんびり |
|
||||||||||||||
コンビニでビールやおでん。 いつしか空は青く晴れ上がっておりました。 山荘前のソバ畑からは、薄っすらと富士山が望めるのでした。 三日月シェフとはらっぱアシスタントに台所を任せ、早速石野さんとビールで献杯するやる気のないおいちゃん。 久しぶりにビールや日本酒「七賢」を調子よく飲んでいるおいちゃん。 |
|||||||||||||||
▲ 道すがら南八ツを眺めて | |||||||||||||||
▲ ソバ畑から富士山 | ▲ 三日月山荘にとうちゃこ | ||||||||||||||
水上君のことや追悼登山の件から、明日の予定に話が発展し。 だったら全員集合してからさ。 その計画に沿って明日の行動時間を確認したら、問題なさそうだった。 幹事さま 三人+αで、土壇場で勝手に変更してすみません 勝手な変更のレビュー (^^; 三日月山荘にお邪魔して、楽しく充実した夜を過ごすことができました。 夜目覚めれば、天窓に写る満天の星 ☆☆☆ |
|||||||||||||||
▲ 山荘のコスモス | |||||||||||||||
▲ 昔懐かしゲロッパキ(山用食器) | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|