2018.07.21 (土)   K2Couple No.0605 

高倉山
たかくらやま(群馬県)
1,449m
天神平で涼むのは ... 無理だった

コース最大標高差 : 185
コース累積標高差(+) : 315
コース累積標高差(−) : 315
コース沿面距離 : 4.0 km
行動時間 : 3'15"
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です 天神峠から谷川岳

  6:40 = 高崎玉村SIC/関越道/水上IC = 7:45 谷川岳RWベースプラザ /土合口駅 8:10 《谷川岳RW》 8:20 天神平駅

 天神平駅 8:35 ... 9:00 田尻尾根分岐 ... 9:20 天神尾根合流 ... 9:55 【L】 10:10 ... 10:20 天神峠展望台 ...
 10:30 天神山東屋 10:35 ... 11:05 分岐 ... 11:20 高倉山ピストン ... 11:50 ビューテラス天神
 天神平駅 12:10《谷川岳RW》12:20 土合口駅/ベースプラザ 12:40 = 13:00 上牧温泉 13:50 = 渋川伊香保IC/関越道/高崎IC = 15:45

   高倉山の場所
  この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)

上牧温泉 風和の湯 (¥360 老人料金

連日35℃越え(max39℃)の猛暑日が続いているので。
遊びに行く前からもうバテバテ

そんな中、嬉しい土曜休みなので何処かに行きたい。
目的地選びは、安近短ならぬ楽涼短ということで ・・・
楽に歩けて涼しそうな、標高1500mの天神平がきょうのターゲットです。

ところがこれが大失敗
花は少なかったし強い陽射しをまともに受けて、避暑の夢はボロボロ

 高温多湿のため、もやっている谷川岳方面

谷川岳RWに乗るのは5回目です。
山を始めた20年ほど前に、天神尾根のピストンで2回。
そして、10年以上前に西黒尾根と巌剛新道のときに下りで使った2回です。

谷川岳は混雑するのがイヤで、あまり登っていないのですが。
RWに乗るのは大好きです (^^ ukiuki

谷川岳ロープウェイ

 新しくなったRWユピテル

ベースプラザの6F駐車場はまだ閉まっていたので、2Fへ(¥500)。
JAF割で往復券を購入し、7Fの連絡通路でRW乗り場までブラブラ歩きます。

ゴンドラは大きくなったけど数は少なく、昔より乗車待ち時間が長いよね。
天神平に着きまして、速攻花探しに走るはらっぱ。
天神峠ペアリフトの起点に、ニッコウキスゲなどが咲いていた。

とりあえず、谷川岳登山道から天神尾根に出て天神峠まで行くことにする。
いちおう山屋のはしくれなので、リフトには乗らないよ
谷川岳も朝日岳方面も雲優勢で、あまりスッキリしませんね。
ほぼ無風 (^^;

 天神平 (天神峠リフト)

 谷川岳に向かう人たち                ▲ クガイソウ

谷川岳に向かう人たちに道を譲りながら、花探し隊は気まま隊です。
この辺りでは、高山に咲くような花はないけど。
咲いてるものは何でも撮っちゃう。

勾配がないのではらっぱ向き。
いつしか田尻尾根を下る分岐点に出て、流れる汗をぬぐう。

木々の間に谷川岳を眺めたり、ときどきの岩道を登るんですね (^^
少しずつ昔の記憶を呼び起こしながら。

 土合に下る田尻尾根の分岐点
 樹間に覗く谷川岳              ▲ 蛇紋岩の岩場
 谷川岳をめざす人たち         ▲ 天神尾根に合流して天神峠へ
エゾアジサイ エゾアジサイ エゾアジサイ ヤマブキショウマ
クガイソウ クガイソウ拡大 チダケサシ ヨツバヒヨドリ
モウセンゴケ エンレイソウ(種) イブキボウフウ シシウド
ツルアリドオシ ▲ ツルアリドオシの実 クロヅル クロヅル拡大

天神尾根道に合流すれば、蛇紋岩をゴツゴツ登り水平道に出る。
展望も開け、爽やかな風も届くようになった。
でも、基本的に無風 (^^;

開けた展望は雲に霞んでちょっと残念ですが。
カメラズームすると、肩の小屋や登山者の姿は確認できた。
きっと、あの中は涼しいに違いない。

 天神峠のリフトが見える
 谷川岳俎ー            ▲ キオンと朝日、白毛門

木陰は全くなく暑いけど、途中の岩場で展望ランチ休憩。
谷川岳と朝日岳が近い。
座っていると、ジリジリ暑いでしゅ

天神峠経由で谷川岳に行くのでしょうか、結構大勢の人が下って来ますね。
皆んな、暑さでフ〜フ〜してますけど。

 谷川岳主峰が目の前          ▲ 湯檜曽川を隔てて朝日岳
キンコウカ キオン ミヤマアキノキリンソウ ハナニガナ
オトギリソウ イワオトギリ キツネノボタン ジョウシュウオニアザミ
オオバギボウシ キクバオウレンの実 ウラジロナナカマド ヒメシャジン
ネバリノギラン ノギラン アリドオシラン アリドオシラン
アカモノ ミヤマガマズミ

天神峠のリフト建屋の屋上は、展望台になっていますが。
特段の景色は望めそうもないので、上がる気も起こらずスル〜。
日陰の寒暖計は23℃を指していた。

ここまではRWとリフトを乗り継げば歩かずに来れるので、猛暑にも拘わらず意外と大勢の観光客の姿。
観光に訪れるなら、紅葉の秋がお勧めでしょうね (^^

 観光客仕様の標識や設備       ▲ 空気はそこそこ冷えているようだけど
 天満宮鳥居               ▲ 天神山へ
 ひょろっとした木が唯一の木陰          ▲ ゲレンデ下りの先に高倉山
 イヌトウバナ               ▲ クルマユリ
                 ▲ 谷川岳双耳峰(右は西黒尾根と東尾根) シシウドとヨツバヒヨドリと
イブキボウフウ ノリウツギ イヌトウバナ ワレモコウ
                           ▲ 天神平からの好展望 (爽やかな微風を凌駕する直射日光)

スキー場のゲレンデを下れば、天神平の建物が一望される。
せっかくだから高倉山に登ってこうか。
行かないよ あたしは (^^;

傷心のおいちゃんは、意地でも独りでも行くらしい
付いて行くのも地獄、残されるのも地獄。
あっぢ〜

 高倉山のマイナーピーク            高倉山斜面から天神峠
 高倉山の道     ▲ 何もなかった高倉山 (傾いた三角点のみ)
                           高倉山中腹からシモツケソウと谷川岳
シモツケソウ シモツケソウ拡大 ニッコウキスゲ ヤナギラン

マイナーピークから一旦下って高倉山へ。
何にもない山頂だった。
なるべく急いで行って来たけど、汗がハンパなくまさに危険な暑さです

おいちゃんが高倉山ピストンから帰るまで40分。
じっと待っていたら死んじゃいそうです
おいちゃんの傘、借りとけばよかったな〜。

お休み処に飛び込んで、とりあえずソフトクリームでク〜ルダウンでしょよ。
そして、生き返った二人

 涼しくなかったけど
 ニッコウキスゲ群落           ▲ RW駅とビューテラス天神
 ソフトクリーム 2コ下さい         ▲ 写真撮る前に舐めちゃった

久しぶりの天神平だったので、来た意味はあったけど涼しくなかった。
北アでも盛夏は熱中症のリスクがあるんだもん、谷川では当たり前かも。

最近の狂ったような暑さは、家のエアコンでやり過ごすしかないよね。
どうしても山に行くなら、沢絡みの遊びしかないかも。

二人とも大汗かいたので、温泉で流すしか策はないよね。
RWの切符で半額になる湯檜曽の湯の陣でもいいけど、人多いし。
何処行く

 食事処の窓から

で〜、水上を過ぎて上牧温泉にした。
水上町営の施設ですが、ゆっくり入れる穴場的な温泉。
確かに空いていたけど、きょうはお風呂が熱くてゆっくり入れませんよ
お湯を掬っては身体に掛け。
源泉掛け流しの温泉を、身体に掛け流して (^^; さっぱりした。

露天風呂でご一緒した、地元のおじさん曰く。
「天神平は隠れる場所がないからダメだよ」
「一ノ倉沢の旧道歩きの方が、ずっと日陰で涼しいよ」 ・・・ 御意 (^^;

 風和の湯に貼ってあったポスター         ▲ 上牧温泉 風和の湯 (HPより)