|
|
2018.10.21 (日) | K2Couple No.0615 |
|
長七郎山 ちょうしちろうやま(群馬県) |
1,579m | |||||||||||
長七郎山 1579m 小地蔵 1474m | ||||||||||||
紅葉には出遅れたけど、小春日和 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です |
▲ 紅葉の谷にクギヅケ (^^ |
■ 7:05 = 前橋 = 8:20 小沼 |
|
小沼 8:30 ... 9:05 小地蔵 9:15 ... 9:30 長七郎山 9:35 ... 9:45 【L1】 10:00 ... 10:15 長七郎分岐 ... 10:45 折り返しポイント ... |
|
11:25 おとぎの森標識 ... 11:35 小滝展望 ... 11:50 長七郎分岐 ... 12:00 水門 【L2】 12:40 ... 小沼湖畔散策 ... 13:20 小沼 | |
小沼 13:30 = 駒形 = 14:55 ■ | |
|
|||||||||||||
長七郎山の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 標高グラフ by KASHMIR 3D | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 関越道側道から赤城山 | ▲ 前橋市街地を抜けて | ||||||||||||
▲ 明るい白樺林 | ▲ 主峰黒檜 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
駐車場の心配しつつ向かいますと、姫百合駐車場は早くも満車状態で 目的地の小沼駐車場も埋まりつつありましたが、何とかセーフ |
|||||||||||||
▲ 小沼駐車場 |
|
||||||||||||
赤城小沼の豆知識(小沼入口の案内板より) |
|||||||||||||
▲ 悲しい伝説もある小沼らしい |
|
||||||||||||
さて、きょうは何処をどう歩こうかね。 少し歩いたところで、おいちゃんが真っ白になった富士山を見つけた 道沿いの笹の葉には霜が降りたのでしょうか。 |
|||||||||||||
▲ 朝の光が眩しい | ▲ 小沼の上に富士山見っけ | ||||||||||||
▲ 大沼展望地で | ▲ 大沼と上州武尊山 | ||||||||||||
▲ 近くで見れば綺麗だった | ▲ もっと引いて見てみよう | ||||||||||||
小地蔵どうする? 道なりに登って行くかと思いきや、昔から藪こぎ好きなおいちゃん。 正規の登山道に合流して、小地蔵岳の山頂に着いた。 |
|||||||||||||
▲ 道じゃないし | |||||||||||||
▲ 小地蔵 | ▲ 小地蔵分岐に戻って長七郎へ | ||||||||||||
小地蔵分岐に戻る途中で、樹間に筑波山を探すはらっぱ。 分岐に戻って緩やかな稜線を辿れば、北の眺めが広がります。 |
|||||||||||||
▲ 日光の山々 (日光白根山、皇海山、袈裟丸山) | ▲ 双耳峰が美しい筑波山 | ||||||||||||
▲ ズミの実が空いっぱいに | ▲ 赤城にもコケがあるよ | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 緩やかな稜線を長七郎山へ | ▲ やる気あるのかないのか不明 | ||||||||||||
山頂に着いても、富士山は相変わらずぼんやりとしたままで。 よく見ると、荒山の奥に榛名山、その上に浅間山や八ヶ岳も見える。 |
|||||||||||||
▲ 山頂カメラマン | ▲ 小沼では4℃だったけど、山上では氷が張ってた | ||||||||||||
数人の先客さんが休憩中でしたが、私たちは一通りおちゃらけてスル〜。 少し下って、誰もいない広い場所でドリンク休憩にしました。 それでは重い腰を上げて、おとぎの森めざして下りますね。 |
|||||||||||||
▲ 永らくご無沙汰の地蔵岳 | |||||||||||||
▲ アンテナ山の所以 | ▲ 荒山(前浅間山)の上に、浅間山と榛名山 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
湖畔からの道(長七郎分岐)に合流して。 こちらは台風の被害で、倒木が道を塞いでる場所があったり。 |
|||||||||||||
▲ 紅葉まばら | ▲ 青空に映えれ〜 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
茶の木畑峠分岐(変則三叉路)に着いたので。 綺麗な紅葉が、直登ルートの取り付きを飾っていました。 分岐に戻って、おとぎの森へ向かいます。 |
|||||||||||||
▲ 直登ルート取り付きの紅葉 | |||||||||||||
▲ まっかっか | ▲ 茶の木畑峠分岐 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 小鳥の声が聞こえるよ | ▲ 何処へ行ったのかな | ||||||||||||
チチッチチッと小鳥のさえずりが聞こえるけど、姿見えず。 きょうは、この辺りからおとぎの森周辺が一番綺麗だった。 道は掘れてるので、一段高いトレースを辿る。 |
|||||||||||||
▲ 静かな日やね〜 | |||||||||||||
白樺帯に突入。 株分かれした白樺の木に嵌って、童心に還るはらっぱです。 |
|||||||||||||
▲ 子供の頃から木登り大好き | ▲ 童心の部から枯尾花の部へ | ||||||||||||
▲ 色合いもハデではなく | ▲ 山の混雑は嘘のようで、誰もいない森 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
様々な葉が、秋の光を透かして綺麗でした あれっ はらっぱがいなくなった kamikakushi おとぎの森の開けた場所からは。 |
|||||||||||||
▲ ドウダンツツジ | |||||||||||||
▲ おとぎの森 | |||||||||||||
▲ はらっぱは何処に | ▲ いつまでも童心してんじゃね | ||||||||||||
▲ おとぎの森から銚子の伽藍の絶景 | |||||||||||||
▲ 落っこちんなよ | ▲ 下の粕川斜面が紅葉真っ盛りだぜ | ||||||||||||
何処までがおとぎの森なのか分からないけど。 対岸の美しい紅葉の下に、小滝が見えてきた。 |
|||||||||||||
▲ 小滝と対岸の紅葉 | ▲ 小滝の流れ 白糸の如く | ||||||||||||
笹の緑が気持ち良く。 お昼にしようと思っていた小沼の水門ベンチに着いてみれば。 |
|||||||||||||
▲ 赤黄のあとの緑は新鮮 | ▲ 川沿いに真っ赤なもみぢが見えた | ||||||||||||
|
|||||||||||||
道から外れ、粕川源流(^^; に向かって腰を下ろす。 と、そんな初老な二人の後ろ姿が気になったのか nazo |
|||||||||||||
▲ 赤城には珍しい鮮烈な赤の下で | ▲ 真似っこして、セルフショットしてみた | ||||||||||||
▲ 小沼に戻りましたよ | ▲ 反時計回りに小沼を歩いて | ||||||||||||
▲ 何となく撮って | ▲ 何となく帰って来た | ||||||||||||
食後は湖畔を廻って帰ろう。 きょうは、小さな子供を連れた家族が多かった。 |
|||||||||||||
▲ 小沼に映る光がキラキラ | ▲ 最高の天気に恵まれた一日だった | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|