|
|
2019.04.13 (土) | K2Couple No.0632 |
|
赤ゾレの頭 (黒斑) くろふやま(群馬県・長野県) |
2,290m | |||||||||||
行動時間の40%は ・・・ 休憩らしい | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です | ▲ 横一直線の北アが応援団 ^^)v |
■ 7:40 = 藤岡IC/上信越道/佐久IC = 9:05 車坂峠高峰高原ホテル |
|||
高峰高原ホテル 9:25 ... 9:50 車坂山 ... 10:30(展望休憩)10:40 ... 11:00(展望休憩)11:10 ... |
|||
11:35 赤ゾレの頭(槍ヶ鞘) 【L】 12:15 ... 12:40(展望休憩)12:50 ... 13:30 車坂山 13:35 ... 13:55 車坂峠登山口ベンチ |
|||
高峰高原ホテル 14:20 = 碓氷峠 = 松井田妙義IC/上信越道/藤岡IC = 16:05 ■ |
|||
|
|||
黒斑山の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||
|
|||
|
|||
今季は物足りなさを感じていた雪の山。 車坂峠から雪深い表コースを辿り。 槍ヶ鞘の火山噴火防災シェルターの手前から、雄姿を見せる前掛山。 赤ゾレの頭を越えて、展望スポットでランチ休憩。 ランチしながら。 だけど中コースってさ、楽だけど見どころないでしょよ。 ・・・ という訳でございます |
|||
▲ 槍ヶ鞘から見えた浅間前掛山 | |||
▲ この景色が見れれば目標クリア | |||
|
|||
これまで3回連続、はらっぱの希望を汲んでもらったので。 4月に入ってから季節はずれの雪が降ったし。 |
|||
▲ 上信越道の桜と浅間山 | |||
上信越道では綺麗な桜を眺めながら、新雪の浅間山を正面に心は長野へ。 |
|||
▲ 佐久市からは、快晴のもと北アの連なりが素晴らしい | |||
▲ 槍穂高でしょ | ▲ 後立山連峰もこのとおり | ||
▲ 浅間連山もきょうはご機嫌で | ▲ チェリーパークラインの落葉松林は春 | ||
佐久ICを降りて。 定番の眺めを確認して。 駐車場では、マイナス4℃の冷気が爽やかで身が引き締まる。 |
|||
▲ 高峰高原ホテル駐車場から黒斑山 |
|
||
古びた鳥居(山の神さま)の横から、雪壁を登って入山する。 水曜日に雪が降ったばかりなので、新雪の表面を春の光が踊っています。 所々に踏み抜きがあり、試しに踏み抜いてみれば腿までズッポリ (^^; スタートは頬を刺す寒さだったので、つい着てきたダウンですが。 |
|||
▲ 車坂山から八ヶ岳の展望 | |||
▲ 八ヶ岳連峰 | ▲ 霧ヶ峰の上に中央アルプス | ||
車坂山の下り斜面は結構急なので、チェーンスパイクを付けてみた。 でも、アイゼンは付けてた方が歩き易かったようで。 |
|||
▲ 車坂山を下り展望の尾根へ | ▲ 後方には水ノ塔山と籠ノ登山 | ||
緩急の登りを頑張って。 おいちゃんはサングラス忘れたので、ずっと細い眼をしている。 |
|||
▲ 開放感のある登りの先は展望スポット | |||
▲ 籠ノ登山の肩に後立山方面 | |||
▲ 高峯山の上には、アルピニストの憧れ槍穂高連峰 | |||
▲ まだ北アは湯の丸・烏帽子と同じ高さだ | ▲ シラビソ帯は歩きに専念し | ||
▲ 四阿山と志賀の山を何度も振り返りつつ | ▲ 黒斑山が見えてきた | ||
黒斑山は、霧氷なのか着雪なのか。 時々後方の山々を振り返りながら、得意のゆるゆる登りです。 |
|||
▲ 黒斑を覆うシラビソは冬に逆戻り | ▲ 北アがせり上がって見応えあり | ||
▲ あんたキツネさんだっけ | ▲ シャクナゲの花芽 | ||
▲ ストックを忘れたおいちゃん | ▲ リードはまかせろっ | ||
▲ 黒斑山と浅間前掛山 | |||
槍ヶ鞘エリアに到達すると、いきなりトーミの頭が姿を現す。 単独さん♀がスマホで自撮りしてましたので、おいちゃんが押してあげる。 |
|||
▲ トーミの頭 に人影あり | ▲ お久しぶり~ | ||
ひとしきり浅間を眺めたあと。 いま浅間山はおとなしく、噴火警戒レベルは 1です。 |
|||
▲ 雪を冠った防災シェルター |
|
||
赤ゾレの頭を越えて、展望場所に下りましょう。 トーミの頭は東側が大きく崩壊して、活火山特有の荒々しさがちょっと好き。 おなかgoogoo とり急ぎランチタイムをして、店を広げたまま写真撮影 (^^; |
|||
▲ 店を広げっぱなしでウロウロ | |||
▲ のんびりまったり過ごします | |||
▲ ここにも富士山 | ▲ 八ヶ岳 | ||
|
|||
それでは下山しますね |
|||
▲ 北アや頚城の山を見ながら下りますよ | |||
▲ 飯縄山の上に高妻山 | ▲ カモシカさんのトレース | ||
▲ もう登りで撮ったでしょよ | ▲ シラビソにツララ | ||
▲ 落葉松ぼっくり | ▲ 楽しい雪納めだった | ||
▲ 本日3度目の展望休憩を終えて | |||
何故かトレースはぐちゃぐちゃで。 |
|||
▲ トレースぐちゃぐちゃ | ▲ 車坂山に登り返す | ||
登り返し完了のとき、毎週来ているという常連おじ様が追い付いてきた。 車坂山では、朝と同じ鳥の鳴き声が聞こえ。 登山口に戻ると、先行したおいちゃんがコーヒー中で |
|||
▲ 車坂山の雪庇に乗って | |||
▲ 峠のベンチで コーヒーなんかしてるよ (ベンチは雪に埋もれて、座ってるのはテーブルだけどね) | |||
先日、M87銀河のブラックホール画像撮影成功のNHK特集を見ました。 折りしも空に浮かぶ月を見つけ、地球からの距離を調べたら。 峠に立ってた標識が、朝は長野県小諸市と書かれていたのに。 |
|||
▲ 380,000Km 離れたお月さん、こんにちは | |||
▲ この標柱が県境なのかな | ▲ 登山の安全を守る 「山の神」 にお礼参り | ||
|
|||
▲ 浅間サンラインから浅間山 | |||
▲ 上信越道 下仁田IC 付近 | |||
|
|||
|
|||
|