2020.03.28 (土)   K2Couple No.0669 

妙義 さくらの里
さくらのさと(群馬県)
725m
再び ハナネコさん劇場

コース最大標高差 : 245
コース累積標高差(+) : 315
コース累積標高差(−) : 315
コース沿面距離 : 3.6 km
行動時間 : 3'20"
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です ▲ 妙義のハナネコさん
  8:40 = 藤岡IC/上信越道/松井田妙義IC = 9:20 パノラマパーク 9:25 = 9:30 金鶏橋PS
 金鶏橋PS 9:45 ... 10:05 大人場 10:20 ... 11:35 一本杉 11:50 ... 12:00 さくらの里 ... 12:05 一本杉 【L】 12:20 ...
 12:45 大人場 ... 13:05 金鶏橋PS
 金鶏橋PS 13:10 = 13:15 道の駅みょうぎ 13:25 = 14:20


今週末は天気があまり良くないみたいだけど、どうしよかね。
東京都に倣って、自粛した方がいんじゃね。
不要不急だし。
TVは、コロナ情報を断続的に流している。

朝起きると何気に青空が覗いていて、午前中は山日和っぽくもあり。
おいちゃんの 「ハナネコノメ再び」 案に乗った。
妙義だけど。
え〜この時期に妙義  しかもハナネコノメ ……

 上信越道から妙義山
                          ▲ パノラマパークに寄って、金鶏山、金洞山、白雲山を丸ごと眺めるよ
 青空に満開        ▲ きょうの目的地はあの凹んだところ
 金鶏橋駐車スペース            ▲ タチツボスミレひっそり
ウグイスカグラ  ヒメカンスゲ モミジイチゴ シュンラン

 このタチツボスミレは賑やか            ▲ ヒトリシズカも賑やかに
 木々の芽吹きまでもう少しかな                ▲ 大人場
エイザンスミレ エイザンスミレ ヒナスミレ フイリヒナスミレ
コスミレ ミミガタテンナンショウ 花の元に柄が付いているのはアブラチャン

金鶏橋から花の写真を撮りながら。
汗ばむ暑さに文句を言いつつ、大人場に着いた。
ベンチもあるので衣類調整して、半袖でもいいくらいな陽気です (^^

朝ご飯を食べずに急いで出て来たし。
ついでに軽くパン食べよう。

 暑くて暑くて、上下一枚脱いだ
 ハナネコノメ 咲いてる                 アブラチャン

スミレやカタクリに混ざって、小さな小さなハナネコノメ見っけ。
探すつもりでなければ、きっと見逃すほどちっこい

ここから先は一応地形的には沢沿いだけど。
水は流れてないし、深く切れている訳でもない凹状地で。
落ち葉に埋もれるハナネコさん。
めんこいね〜。

 ハナネコノメ
カタクリ ユリワサビ ハナネコノメ ハナネコノメ
 ふかふか落ち葉               ▲ カタクリ美形
 アズマイチゲもあちこちに              ▲ 見事な根っこ

登山道を外して、凹地を適当に探して歩いています。
あちこちに群落を作って、それぞれに赤い葯を付けて可愛いよね。
白い花に赤いおしべがアクセント。

接写するのに這いつくばる。
傍目には気持ち良さそうな体勢ながら、変に疲れるし。
老眼なのでピントは運任せだし (^^;

 ハナネコノメ                ▲ べったり〜
 行き倒れてたりして               ▲ ハナネコノメ

大人場の少し上、小尾根を乗っ越すところに環境省の看板あり。
もちろん、後ろに見えるのは白雲山です。
この道は何度か下ってるけど、最後は7年前なので記憶も途切れがち。
登るのは初めてだから、ある意味新鮮。

時期的にも妙義と言えば紅葉なので、3月の訪問は初めてのこと。
この時期の妙義麓道に人の気配なし。

 妙義荒船佐久高原国定公園 白雲山          ▲ スミレもいっぱい咲いてるよ
 柄がないからダンコウバイだね             ▲ ハナネコノメの塊り
 ずっとハナネコさん          ▲ 落ちなければ危険個所はない

ハナネコノメは沢沿いに生育するイメージでしたが。
こんな乾燥した感じの落ち葉の中にいっぱい。

確かに苔類も多いみたいだから、それなりに湿気があるということか。
認識を新たにする。

全く誰にも会わない辺鄙な場所で、しゃがんでばっかも不思議な絵だ。

 背中は 妙義白雲山              ▲ しゃがみっ子
                               ▲ いっぱい咲いてるね
コクサギ(昨年の実) エイザンスミレ 必殺仕事人 石段の間にも咲いてるハナネコノメ

ハナネコの余韻を胸に。
一本杉から懐かしい筆頭岩【REPO】 を眺めて、歩き出したら。
今回訪問の動機になった地元 bloger Chiaki ちゃんがやって来た
あらまぁ お久しぶり〜

暫く山談義をしてからお互いの健闘を祈りつつ。
元気な軽井沢ギャルは、花の観賞を楽しみに下って行った
彼女のblogに誘われて来て、奇跡的にバッタリしちゃう不思議な縁です。

 一本杉          ▲ Spiritual Chiaki ちゃん
筆頭岩 武尊大権現 カキドオシ

さくらの里は、まだ全然咲いてなかった。
せめて食事する場所と思ったけど、閑散としているので諦める。
まだ半月くらい早いよね。
想像はついてたけど、もしかして … 来ちゃった (^^;

石門経由で帰ることも考えていたけど、雲行きが急激に怪しくなって。
風も吹き始め、穏やかな陽気が冬の空気に入れ替わり始めている。

 咲いていない 「さくらの里」 に下りてみる           ▲ さくらの里は未だこんなん

結局ピストンすることにして、一本杉のテーブルベンチに戻ってランチ。
峠ちっくな場所なので、風もそれなりに通り抜け。
ランチ場所には不適だった (^^;

帰りもスミレやハナネコさんを観賞しながら、車に戻った。
道の駅にちょっと寄り道して、 & 野菜買い出し (^^
R18では、我慢していた雨がとうとう降り出した。
翌日の朝は、我が家の庭も少々の雪景色に。

 大人場から金鶏橋へ             ▲ 道の駅は桜満開
タチツボスミレ キブシ 金鶏橋PS 沿道のヤマブキ
レンギョウ咲く道 やっぱり雨が降り始めたね 翌3/29 庭の雪