2021.02.28 (日)   K2Couple No.0703 

榛名 三ツ峰山
みつみねさん(群馬県)
1,315m
      三ツ峰山 1315m 榛名旭岳 1236m
七曲峠〜松之沢峠/快適な外輪稜線

コース最大標高差 : 230
コース累積標高差(+) : 385
コース累積標高差(−) : 385
コース沿面距離 : 4.7 km
行動時間 : 4'10"

* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です

 谷川連峰最高峰万太郎山を眺めながら旭岳でランチ

  7:20 = 箕郷 = 七曲峠 = 8:20 榛名湖南テニスコートP

 テニスコートP 8:40 ... 9:05 七曲峠 ... 9:30 三ツ峰分岐 9:40 ... 10:10 三ツ峰山 10:20 ... 10:50 分岐 ... 11:15 旭岳分岐 ...

 11:30 榛名旭岳 【L】 12:10 ... 12:20 分岐 ... 12:30 松之沢峠下 ... 12:40 松之沢県営G駐車場(はらっぱデポ)... 12:50 テニスコートP

 榛名湖南テニスコートP12:50 = 12:55 松之沢県営G駐車場(はらっぱ回収)13:05 = 七曲峠 = 14:10


  三ツ峰山の場所
 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔
 標高MAP by KASHMIR 3D


完璧な青空に恵まれて、榛名を眺めながら気持ち良く車を走らせる
今朝は想定外の冷え込みで、我が家を出るときマイナス4℃だった。
寒すぎ〜。

はらっぱの膝も何とかなりそうなので、ひとまず安心する。
昨日に引き続き、高崎市内の山を徘徊する予定です。

 車載メーター
 R17&R18分岐から榛名山            ▲ 箕郷町から八ヶ岳を撮る

いつものルートで、高崎から松之沢峠を越えて榛名湖に下りる。
のつもりだったけど ・・・.
法面の補修工事のため、松之沢峠道は通行止めになっていた。

七曲峠経由ルートに迂回しても、小一時間の道のりで大差なし。
近くの山は、何と言ってもアプローチが楽なのが良い (^^
我が家から上毛三山へは、いずれもこんな感じの至近距離です。

 榛名湖南のテニスコート駐車場から榛名富士  そこから望む掃部ヶ岳と榛名湖(湖面の氷は1/3くらい融けてた)

簡単に支度を整えて、車で下りて来た七曲峠に登り返します。
車道のショートカットルート入口を探して、ちょっとウロウロする。
すぐに見つかったけどね (^^

僅かな残雪ながら、トレース上は圧雪が凍り付いてツルツル状態。
トレース脇の草地を登るが次第に狭くなり。
安全を期して、あっさりと滑り止めのチェーンアイゼンを装着する。

意外と固い氷なので、軽量級のはらっぱは爪の喰い込みが悪いらしい。
急な登りはキックステップ。

 ガシガシと小気味よい音が響く
何処に行くのかな 凍ってなんぼ あっせあっせ
 ポカポカ陽気の七曲峠       ▲ 車道をクロスして外輪稜線の階段道へ
                            ▲ 階段が終われば気持ちの良い散歩道が始まります
 氷が融け始めた榛名湖と掃部ヶ岳     ▲ 榛名湖越しに遥かな銀嶺を眺めるおいちゃん
 解放感溢れる外輪稜線      ▲ 榛名神社とヤセオネ峠のほぼ中間点です


 三ツ峰山ピストン

 三ツ峰山分岐のベンチで待っていた      ▲ 分岐を示す簡素で味のある手作り標識
 三ツ峰山を正面に一旦下り            ▲ ジリジリと登りますね
 尾根の屈曲点から浅間山ゲット      ▲ 邪魔な枝が最少のポイントから浅間の雄姿

三ツ峰山の登りから、右手にずっと見えていた浅間山。
ただ残念なのは、終始木の枝が邪魔をしている。冬枯れ時季なのに。
常日頃から馴染みの山だけに、富士山以上に親しみを感じる。

日本各地には〇〇富士と愛称される郷土富士が多くあるけど、浅間山にはそれがない。
富士山に似た山容ながら、浅間山は浅間山以外の何物でもない証し。
他に媚びることのない毅然たる名山なのだ
と、思いを巡らしていたら、はらっぱが樹間に富士山を見つけちゃって
お〜富士山、やっぱりあんたが ・・・ 日本一だな (^^;

 富士山、あなたは美しくもあり悲しくもあり
 展望に恵まれない三ツ峰山頂にて            ▲ 山屋好みの山名板
 八ヶ岳(赤岳〜硫黄岳)や       ▲ 南ア(間ノ岳&北岳)までも見える
 東西に長い頂稜は陽当たりも良く               ▲ 撤収します

マイナーな山の宿命なのか、山頂には人影なく。
樹々の間に限られる展望なので、特に感動するシ〜ンも少なく。
休む気もさらさらないから、そそくさと撤収するのであります。

登山道は北側斜面になるため、アイスバーンのスリップに気を使い。
なんちゃってコルからは、笹原を漕いで分岐に戻るのです。
青空の下で笹道を分ける気持ち良さは、まさに極楽登山の極みだよ

 アイスバーンを避けて下山      ▲ なんちゃってコルから外輪稜線に登り上げる


 外輪稜線に戻ったら、旭岳分岐まで緩やかに下りますが。
 ここの階段は段差が小さくプレートは広く、脇道を歩くより楽チンなのだ (^^
 そもそも緩斜面であっても、丁寧に(不要に)階段を設置している感のある榛名山なのである。
 昨日の牛伏山の階段とは比べものにならないくらい快適で、榛名外輪の階段は膝に優しく最高という認識です。
 相馬山に向かって長い階段を下りる。
 階段好きなはらっぱ誕生


 最初は階段脇を下ってみたけど    ▲ すっかり気に入って階段のとりこになっちゃった

榛名神社からヤセオネ峠までの8.2km区間は、首都圏自然遊歩道「関東ふれあいの道」 の群馬県コースNo15になっている。

きょう七曲峠から松之沢峠まで歩けば、期せずしてコースNo15は繋がる。
まあ、どうでもいいことだけど、ささやかな感慨
特に計画した訳でもないのに、自然に繋がったことが嬉しい (^^
しかも、きょうの区間はベンチも多く歩きやすいので高評価点。

 長くて緩やかな階段も終り           ▲ ここは関東ふれあいの道
 榛名富士と蛇ヶ岳の間に真っ白な谷川連峰            ▲ ときどきの雪を踏んで


 榛名旭岳ピストン

長い階段を楽しんだあと、三ツ峰山と旭岳の小さなコルに下り立つ。
その道標には、「つつじ峠」 と記載があり休憩ベンチ付き。
周辺にヤマツツジの木が多く、シーズンには花の楽園になるのかしら。
花のシーズンに再訪してみたいエリアだった。

おいちゃんは、早速ベンチでのんびり気分に浸っているし (^^
はらっぱは、標識の調査に余念がない。

ここから旭岳まで僅かな距離だが、背の低い笹原が気持ち良さそうな。
笹原を緩く登って旭岳に向かう。

 つつじ峠(旭岳分岐)から旭岳
 つつじ峠の標識           ▲ ちっこく 「旭岳はこちらです」

素敵な笹原が終われば、山頂直下の岩混じりな急斜面です。
左側は崖マークですが、それほど危険を感じる道ではない。
ちょっとした岩場には、迂回ルート(踏み跡)もあるし。

とんでもない急斜面みたいな画像になっちゃったけど、普通の道で。
私たちが山頂で寛いでいるときに、4歳の子供も登って来た。
榛東村の子だったので、山育ちなのは想像できるけどね (^^

 おいちゃんははらっぱに気を使いながら      ▲ 頂上直下はちょっと急なので気を付けて
 着いたようです            ▲ マニアックな山名板

山頂は切り立って狭いので、どちらかと言えば落ち着かない。
北から東にかけて、低山らしからぬ立派なパノラマが広がっていた
残念ながら、南の関東平野は靄っている。

山岳展望を欲しいままに、ランチタイムオープンします。
榛名湖東岸の山を眺め、全く汚れのない上越国境の銀嶺が見事です。
群馬の何処の山からでも見慣れた展望ではあるが、見飽きることはない。

4歳と7歳の息子を連れた若いパパさんが登って来た。
山慣れた感じの子供たちは、臆することなくチョロチョロしてるし
心配性のおいちゃんには絶対真似ができない、大らかなパパさんらしい。

  相馬山の右肩に赤城山薄く
 さっき登った三ツ峰山      ▲ ほれぼれする尾瀬至仏山と上州武尊山
                                      ▲ 山頂から榛名湖東岸の山々
                                        ▲ 谷川連峰主脈稜線
                                       ▲ 谷川岳から上州武尊山まで
 何処からか聞こえる正午のチャイムに合わせて下山開始      ▲ 足に優しいふかふか道の感触を楽しみ
                        ▲ 晴れた冬のプロムナード的なのんびり笹原下山

 榛名山ロープウェイは見るだけで    ▲ 松之沢峠下で車道をクロスして遊歩道に入り直す
 道路沿いの遊歩道が途切れたので車道へ          ▲ 松之沢県営グランド駐車場

榛名旭岳から下りて松之沢峠下に出る。
その途中で、地形図にある県営グランドへのショートカット道はなかった。
車道沿いの遊歩道は磨墨峠に至るものなので、途中で放棄して車道へ。

松之沢峠道の通行止めは、県営グランドから始まっていた。
はらっぱをグランド駐車場にデポして、車回収に走る
きょうは雲ひとつない快晴に恵まれた上、ほぼ無風の山日和だった。

ありがとう 久しぶりの榛名山
また来るよ (^^

 駐車場の上に見えるのは旭岳かな