2021.04.15 (木)   K2Couple No.0710 

藤岡 庚申山
こうしんやま(群馬県)
189m
花を探して独り散歩 part2

 御衣黄桜咲く藤の丘
  8:35 = 8:50 庚申山総合公園第一駐車場 
 駐車場 8:50 ... 9:15 さくら山 ... 9:45 花壇 ... 10:00 庚申山展望台 10:05 ... 10:35 たぬき池 ... 10:40 ひょうたん池 ...
 10:50 ふじの咲く丘 ... 11:00 ふじ棚 ... 11:15 駐車場
 庚申山総合公園第一駐車場 11:15 = 11:30


朝起きると風もなく穏やかでピーカンの晴れ

こんなに良い日に家にいるのは勿体なくて、毎年確認している庚申山の花を見に行ってきました。

平日なので、おいちゃんは仕事だからはらっぱ一人ですよ。
公園の中を気楽な独り歩き

 我が家の玄関前からの朝日

三段ある駐車場の、一番下段に余裕で置けました。

靴を履き替えて出発しようと思ったら、駐車場の東が切り開かれていて踏み跡がたくさんあったので行ってみます。

行き止まりまで行くと展望が開けました。
引き返していつもの道へ。

 藤岡庚申山 総合公園駐車場
 ヤマツツジ              ▲ マルバアオダモ
 赤城山       ▲ 薄っすらですが草津方面が見えました
                               子持山の両脇に白い山
ノゲシ キジムシロ ジュウニヒトエ サルトリイバラ ヤマツツジ
 山桜が咲き残っていた                ▲ 八重桜
 

きょうの主役、御衣黄桜
ちょうど満開でした。

 御衣黄桜  
サワフタギ ノジスミレ クサイチゴ ▲▲ ツツジ
フデリンドウ ジシバリ オカスミレ 御衣黄桜 シロバナタンポポ
ミツバツチグリ タンポポ ムラサキハナナ ハルジオン ヒメスミレ
 武甲山               ▲ 城峯山
フデリンドウ ムラサキカタバミ 八重咲ヤマブキ ハハコグサ
 ふじ               ▲ 八重桜       
 さくら山から庚申山へのアプローチ     ▲ 花壇のある場所からの御荷鉾山と赤久縄山

女坂を登って山頂に着き、展望台(愛の鐘の塔)に登る。

ここもさっきの展望と同じ。
子持山の両脇には、谷川方面の山並みが見えます。
右に眼を移すと、前橋市と赤城山。

 山頂展望台から子持山               
 子持山の左は谷川岳主脈稜線         ▲ 右は朝日岳から上越国境稜線
 群馬県庁ビル                 赤城山


 眺めを確認したら、男坂の階段を下りますね。

 男坂の長い階段            ▲ ニョイスミレ(ツボスミレ)
シュンラン ムラサキケマン オオタチツボスミレ シャガ
コオニタビラコ タネツケバナ タチツボスミレ マルバスミレ ニオイタチツボスミレ

暖かいので、たぬき池では鯉が気持ち良さそうに泳いでいました。
それにしても大きな鯉ですよ。
体長40cm位でしょうか。

鴨は暑いのが苦手なのかな。
数羽しかいなかったけど 皆んな日陰に隠れていた。

 たぬき池の鯉

ひょうたん池の橋を渡って。
車道を歩いて。
ふじの咲く丘(芝の広場)へ向かいます。

 ひょうたん池
 芝の広場          大勢の保育園児が来ていました
 ふじ               ▲ ぼんやり浅間山

春霞で少しぼやけていますが、榛名山です。

芝桜の咲く石畳を下って藤棚へ。
藤棚の下では、近くの老人施設の方達が散策していました。

ここにも立派な御衣黄桜が咲いていて綺麗でした。

 榛名山              
                                   ▲ 芝桜
                                    ▲ 藤棚

 これは、駐車場への帰り道に咲いてた花ですよ。

キランソウ 菜の花

駐車場に帰ってみると、車が増えていました。
広い公園なので密になることはありません。

駐車場に咲いてた白い花はハナミズキで、ちょうど見頃でした。
庚申山に咲く花の調査(?)を終えて。

お昼には余裕で家に帰って来れました。

 駐車場に戻って