|
|
■ 4:55 = 高崎玉村SIC/関越道/湯沢IC = 6:10 道の駅南魚沼 6:15 = 6:30 鳥坂神社P |
|
鳥坂神社P 6:50 ... 8:25 寺が鼻分岐 8:35 ... 9:15 坂戸山 9:25 ... 9:40 小城 ... 9:55 大城 10:05 ... 10:25 坂戸山 10:30 ... |
10:45 桃の木平 【L】 11:10 ... 12:15 一本杉 12:20 ... 12:45 鳥坂神社P |
|
鳥坂神社P13:00 = 湯沢IC/関越道/高崎IC = 14:40 ■ |
|
|
坂戸山の場所
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|
|
|
|
▲ 谷川岳を貫通する関越トンネル |
▲ 坂戸山 |
|
|
|
登山口近くの市営駐車場に停めようと思っていたけど。
念のため鳥坂神社に行ってみたら、うまい具合に滑り込めた (^^
今年は、今までよりも時期的に遅い訪問なので。
いつもの花は見られないかも知れない。
ただ雪解けが遅かったので、僅かばかりの期待を抱いてスタートします。
何か新しい発見があればいいな。
コースはいつも通りの左回り。
薬師尾根の階段下りが苦手な人がいるので、必然的にこうなる訳で。
|
▲ 鳥坂神社脇の駐車場 |
|
鳥坂神社から薬師尾根に乗り、階段を登って山頂まで花の道を行く
|
|
|
▲ 駐車場にはエンレイソウ |
▲ 駐車場から登ると坂戸薬師堂があり |
|
|
|
|
▲ アオダモ |
▲ ウワミズザクラ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ 鳥坂神社 |
▲ スミレサイシン |
▲ エンレイソウ |
▲ ミチノクエンゴサク |
▲ オオタチツボスミレ |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ ショウジョウバカマ |
▲ ジャガ |
▲ これから咲く予定のズミ |
▲ ヒメオドリコソウ |
▲ ニョイスミレ |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ 薬師観音さま |
▲ ウワミズザクラ |
▲ ユキグニミツバツツジ |
▲ ムラサキケマン |
▲ ナナカマド |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ ハコベ |
▲ トリプル鳥居 |
▲ ツクバネウツギ |
▲ ガマズミ |
▲ フモトスミレ |
|
|
|
▲ 薬師尾根から六日町の穀倉地帯
|
|
|
|
▲ もう暑くなってきた |
▲ 花だらけで困っちゃう |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ アオダモ |
▲ アズキナシ |
▲ 一本しかないらしいコブシ |
▲ フジ |
|
|
|
|
階段登りでヘコヘコする間もなく、花を追いかけて自然に登れちゃう
雪国の里山は花が多くて嬉しい。
坂戸山は展望の山でもあり、越後三山などの残雪の山が素晴らしい。
ただ、きょうは雲量のせいか黄砂のせいか、遠望は期待できなそうだ。
花見に特化。
|
▲ ずっと階段なのよね、けっこう急な |
▲ ユキグニミツバツツジとタムシバ |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ 撮影主任 |
▲ ナナカマドの花アップ |
▲ ヤマツツジ |
▲ イワナシの実 |
|
|
|
|
▲ 白いイワカガミ |
▲ 咲き残ってたイワウチワ |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ 飛行中をゲット |
▲ イワカガミ |
▲ ツルアリドオシ |
▲ 青空にタムシバ |
|
|
|
|
|
▲ 花の山です |
▲ イワナシ |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ タチシオデ |
▲ タムシバ |
▲ ようやく八合目 |
▲ イワナシ |
|
|
|
|
▲ ユキグニミツバツツジが満開 |
▲ 田んぼに水が入ってるね |
|
|
|
|
▲ 切り開きから金城山 |
▲ アオダモと松の木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ あちこちにアオダモ |
▲ ウスノキ |
▲ チゴユリ群生地 |
▲ 山頂に大手だw |
▲ スミレサイシン |
|
|
|
|
|
|
▲ 登りながらでも撮る |
▲ シロバナニシキゴロモ |
▲ エチゴキジムシロ |
|
|
|
時間を気にせずに花と戯れ、いつの間にか山頂に着いた。
いつもなら、眼前に展開する八海山にほれぼれする山頂ですが。
きょうは周囲の山がボケボケなので、何気にスル〜 (^^
前回はカットした大城まで行ってみよう。
いつもの年より時期遅れなので、何か違う発見があるかも知れないし。
地元の人はトレーニング登山が多く、さっと登ってさっと帰る。
そんな訳で、たむろしてのんびりしてる人たちは見かけない。
|
▲ この鉄階段を登れば山頂です |
▲ ちなみに、一昨年の山頂ですよん |
|
山頂から大城までピストン
|
|
|
▲ タムシバ三昧 |
▲ 大城に向かう |
|
|
|
▲ 大城小城の奥に金城山 |
|
|
▲ 振り返って坂戸山(実城) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ タムシバの芯 |
▲ ニワトコの蕾 |
▲ イワウチワ |
▲ ムシカリ(オオカメノキ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ ショウジョウバカマ |
▲ イカリソウ見っけ |
▲ チゴユリいっぱい咲いてた |
▲ プチ鳥居 |
▲ ヤマツツジ |
|
|
|
|
▲ ユキグニミツバツツジの咲く道 |
▲ ここにも咲いてる |
|
|
|
|
▲ 大城のカタクリ群生地 |
▲ オクチョウジザクラ |
|
|
|
|
▲ フジが咲いてるなんて |
▲ 山頂に戻って切り株で押忍 |
|
|
|
|
|
|
|
▲ オクチョウジザクラ |
▲ チゴユリ |
▲ スミレサイシン |
|
|
城坂コースに周回し桃の木平でランチしたのち、沢筋の花を愛でながらだらだら下る
|
|
|
▲ 桃の木平のカタクリ群生地 |
▲ シンボルの桃の木が朽ちて倒れてた |
|
|
|
|
▲ 一面に広がるカタクリを見ながら |
▲ ハッピーランチにしますね |
|
|
|
▲ 桃の木平は雪解けが遅いので、かろうじて間に合った感じかな |
|
|
|
▲ スミレサイシン咲きすぎだよ |
▲ ずっとずっとイカリソウの道 |
|
|
|
|
▲ ニョイスミレもあちこちに |
▲ エチゴキジムシロ |
|
|
|
|
▲ 道沿いには延々と花々が続く |
▲ ミヤマハコベ |
|
|
|
|
▲ カキドオシ |
▲ タネツケバナ |
|
|
|
|
|
|
|
▲ ニョイスミレ |
▲ エンレイソウ |
▲ イカリソウ |
|
|
|
|
|
|
|
▲ キジムシロ |
▲ ケアブラチャン |
▲ カタクリ |
▲ タネツケバナ |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ アカフスミレサイシン |
▲ ピンクのキランソウ |
▲ カキドオシ |
▲ ミヤマハコベ |
▲ アズマイチゲ |
|
|
|
▲ 登山道の雪を片付けていたおじ様と、山菜談義で盛り上がったりして下山 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ オトメエンゴサク |
▲ クロモジ |
▲ ツクシ |
▲ 楽しかった |
|
|
|
|
|