|
|
2016.01.31 (日) | K2Couple No.0526 |
|
赤城 鍋割山 なべわりやま(群馬県) |
1,332m | |||||||||||
赤城山の癒しエリアで雪遊び (^^ | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です |
▲ 鍋割頂稜から地蔵岳と荒山 |
■ 7:30 = 前橋 = 8:30 箕輪姫百合 | |||
姫百合 8:45 ... 9:20 ふれあいの十字路 ... 9:45 荒山高原 10:00 ... 10:20 火起山 ... 10:30 竈山 ... 10:40 人面岩 ... | |||
11:00 鍋割山 【L】 11:20 ... 12:00 尾根下る ... 12:30 荒山高原 ... 12:50 ふれあいの十字路 ... 13:05 姫百合 | |||
姫百合 13:15 = 前橋 = 14:25 ■ | |||
|
|||
鍋割山の場所 | |||
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) | |||
|
|||
|
|||
サッカーの応援に明け暮れた数日間だった。 土曜日は天気も良くなかったし、おいちゃんは仕事だったので山はパス。 しかし昨夜はそんな訳で寝たのが夜中の2時過ぎだったので、朝早く起きれる訳がなく、結局近くの赤城山へ行くことになったのでした。 |
|||
▲ 浅野君のシュート (出典 日刊スポーツ) | |||
|
|||
▲ 前橋市から見る榛名山 | |||
家を出る時の気温は4℃で暖かい朝です。 赤城道路に入ると、大雪の名残りで圧雪道になった。 |
|||
▲ 赤城神社の大鳥居の中に鍋割山 | ▲ 大雪の名残り | ||
▲ 姫百合駐車場はほぼ満車 | ▲ 地蔵岳は霧氷バリバリかも | ||
|
|||
きょうはこの冬初めての雪らしい雪を楽しみます。 凹んだトレースはありますが、きょうは私達が一番乗りらしくフカフカ道 (^^ 姫百合pからの踏まれた登山道に合流すると、歩き易いこと嘘のようです。 |
|||
▲ ここから入りましょう | |||
▲ さくさくズボズボ | ▲ 雪舗装道路に合流 | ||
▲ そして光明が射してきて | ▲ ふれあいの十字路 | ||
上空は尾根を渡る風切音が凄かった。 風穴に着いて寒暖計を見たらマイナス1.5℃。 |
|||
▲ 岩が隠れているので歩きやすい | ▲ 荒山風穴の寒暖計 | ||
|
|||
ここからシコシコ頑張って、ポッと荒山高原の一角に出ます。 おいちゃんの本日の予定は、荒山の霧氷と鍋割山の雪庇見物でしたが ・・・ 鍋割山の木々の梢には白いものが見えて、ちょっぴりテンション |
|||
▲ 青空いっぱいの荒山高原 | |||
▲ 鍋割山方面 | ▲ 鍋割山登山道の霧氷 | ||
鍋割頂稜線を捲く登山道は風がなく、燦々と輝く冬の太陽を全身に浴びる。 前を歩いてる男性が霧氷の写真を撮ってましたので話しかけたら。 |
|||
▲ 捲き道の終わりから地蔵岳と荒山 | ▲ あっせあっせ | ||
インレッド様は写真撮影にいそしんでらっしゃいますので、私達はお先に。 小躍りしながら稜線を歩いて、火起山を通過。 本来の白さを取り戻した浅間山も、この先ずっと付き合ってくれます。 |
|||
▲ 火起山へ |
▲ 三角点通過 |
||
▲ 開放的な火起山・竈山稜線は、赤城屈指のリラクゼーションセラピーエリア | |||
|
|||
▲ 真っ白くなった浅間山 (手前榛名山と渋川市) | ▲ 竈山でっす | ||
▲ 鍋割へ下ります | ▲ もっこり | ||
▲ 青空に背伸びする霧氷 | ▲ 小さいけど雪庇 | ||
竈山から下って行くと小さな雪庇が現れて、写真を撮りながらちんたら。 霧氷の先には、人面岩がほんのり雪化粧していました。 |
|||
▲ うつむく人面岩&はらっぱ | ▲ 鍋割山の霧氷 | ||
鍋割山頂はそこそこの人出でして、寂しくもなく賑やかでもない。 山頂のど真ん中に場所確保して、ランチタイムでございます。 インレッドさん来ないなあ |
|||
▲ 山頂に着いて | |||
▲ 二等三角点 | ▲ あんたはお地蔵さんですか ? | ||
|
|||
下山です |
|||
▲ 帰ります | ▲ まだ霧氷が | ||
▲ うさぎさんの運動場だね | ▲ 霧氷と太陽の攻防戦 | ||
帰るときも青空と霧氷は健在です。 雪庇ができる稜線にしては風もなく、積もる雪もこんもりもっこり穏やかな表情で平和そのもの。 |
|||
▲ 雪は人を平穏にする | ▲ 冬眠する潅木を包むマシュマロ | ||
▲ あれっ イタズラされてるよ | ▲ うつむきながら笑ってるし | ||
▲ 見納め | |||
|
|||
人面岩まで戻ってきましたら、インレッドさんが追いついて来られた 山頂で食事してきましたよってニコニコ。 また見失わないうちに写真に納まって、ここからは一緒に下りますね。 |
|||
▲ はい〜 お見合い写真です |
|
||
谷川方面は雲が多くて見えません。 インレッドさんとお話しながら、時間がコチコチ早回りしますよ。 |
|||
▲ 竈山を越えて | ▲ 上州武尊山 | ||
そしていつの間にか捲き道に下る雪庇の場所に着きました。 いつだったか、この尾根を下ると早いよって聞いたときに、等高線も緩らかそうなので下ってみたいと思っていた尾根です。omoidasita きょうは心強い味方を得て、ミニ雪庇の張り出した尾根ルートを下りますね。 |
|||
▲ 待ちなはれ〜 | |||
▲ すぐ下に夏道が見えるし | ▲ 撮影ポイントも教えてもらって | ||
▲ 落ちても大丈夫だよ | ▲ 何してんでしょね | ||
先人のつけたトレースはすぐに途切れてまして、あとは新雪を踏んで下る。 |
|||
▲ 意外に踏み抜きが少ない | ▲ 改めてツーショットですよん | ||
▲ お気楽な斜面に変わり | ▲ ウサギの気分で | ||
短い距離なので、ゆっくり下っても30分くらいで終了ですね。 どうでした? |
|||
▲ 処女雪踏んで | ▲ はらっぱ嵌りました | ||
荒山高原に下りて、登山道に合流。 先週ここを登ったみちほ隊、kazu隊、はなはな隊は、本日地蔵岳に登っているようでしたね。 インレッド様 お邪魔虫 しちゃいましたけど、ありがとうございました。 |
|||
▲ 姫百合pに戻って | |||
|
|||
|