2018.05.26 (土)   K2Couple No.0600 

長七郎山
ちょうしちろうやま(群馬県)
1,579m
        長七郎山 1579 小地蔵 1574
山の子はみんな仲良し (^^ 7th オフ会

コース最大標高差 : 210
コース累積標高差(+) : 390
コース累積標高差(−) : 390
コース沿面距離 : 7.2 km
行動時間 : 5’45”

* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です

 長七郎山頂で全員記念撮影
  6:45 = 前橋 = 7:50 見晴山散策 8:25 = 8:35 小沼
 小沼 9:10 ... 9:35 小沼水門 ... 10:05 おとぎの森 10:15 ... 10:30 分岐広場(折り返し)10:40 ... 11:30 長七郎山 【L】 12:25 ...
 12:50 小地蔵 ... 13:15 小沼駐車場(トイレ)13:30 ... 小沼畔周回 ... 14:00 小沼水門(おやつ&珈琲大会)14:35 ... 14:55 小沼
 小沼 15:20 = 前橋 = 16:40







第1回オフ会 駒ヶ岳 (2012.05.19)
第2回オフ会 長七郎山 (2013.05.18)
第3回オフ会 鍋割山 (2014.05.31)
第4回オフ会 鍋割山 (2015.05.30) 入院中
第5回オフ会 鍋割山 (2016.05.21)
第6回オフ会 鍋割山 (2017.05.27) 富士山捜索
第7回オフ会 長七郎山 (2018.05.26)


       長七郎山の場所
 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)


子供の遠足みたいに、集合時間の1時間前に着いてしまったので
紅く染まる見晴山に途中下車。
ツツジの時季に登ってみるのは2回目かな (^^

時間が早かったので誰もいない。
遠目にはわかりませんが、レンゲツツジとヤマツツジが競って咲いてた。

はらっぱは、地べたに咲く花を探すのに余念がない訳で

 見晴山のレンゲツツジとヤマツツジ         ▲ レンゲツツジは群馬県の県花だよ
▲ 次々に車や自転車が登って来る           ▲ いちおう見晴山の山頂
▲ ヤマツツジと地蔵岳             ▲ 展望東屋と荒山
ムラサキサギゴケ ムラサキサギゴケ群生 ミツバツチグリ ウマノアシガタ
ニガイチゴ バライチゴ ニョイスミレ オオヤマフスマ
コテングクワガタ マイヅルソウ レンゲツツジ ハルジオン

                第7回 赤城オフ会開催


 さて、今年も赤城オフ会の季節になりました。
 昨年まで鍋割メインだったのですが、今年は趣向を変えて小沼周辺、おとぎの森と長七郎山の組み合わせです。
 幹事のkazu 様がいつものように丹念に下見を重ねて、オフ会メンバーに最高の赤城フィールドを提供してくださいます。

 この企画が大当たりでして、満開のシロヤシオ、ヤマツツジ、ミツバツツジ、ズミなどが乱れ咲く中を楽しく散策できました。
 歳と共に徐々に山歩きが厳しくなってきましたが、皆んな余裕で完歩できて本当に良かった。


集合時間9時前には、10カップル全員が小沼駐車場に集合し。
我が家が着いたときには、既におしゃべり大会が火蓋をきっておりました。
昨年不参加でしたから、2年ぶりにお会いする方も多くて。
お久しぶり〜。

kazu さんのご挨拶で概要説明ののち、おとぎの森に向けて出発します。
大人数なので、まとまりがあるようなないような展開です (^^;

 小沼駐車場で幹事さまのご挨拶 
 ときめきのトウゴクミツバツツジ            ▲ 楚々としてシロヤシオ
 水門近くで後続を待つ先行隊            ▲ 小沼に映る逆さ黒檜
teel の風ご夫妻 赤城隊 団体さま トラベエ様のお通りだい ツツジ咲く滝の如く
フデリンドウ フデリンドウ マイヅルソウ ズミ  ▲ サクラスミレ
キジムシロ ニョイスミレ シロバナヘビイチゴ こりゃ誰だ〜

小沼湖畔道では、満開のシロヤシロやヤマツツジに目を奪われつつ。
足元の小さな花も探し歩きですから。
なかなか前に進まないのはいつものこと。
皆んなおしゃべりに忙しく、歩く気がないのですよ

目の前に展開する美しさが、うまく写真に残せないもどかしさ。

ちょうど見頃で、今年の咲きっぷりはこれまた見事なこと。
頭上は赤や白で豪華絢爛でございます。
眼に映る景色もカメラの画像も、総天然色のツツジだらけ (^^

 小沼水門を過ぎて、おとぎの森へ
こんなにシロヤシオあったっけ        ▲ ヤマツツジとミツバツツジの鮮烈カラー
 小滝を見下ろし      ▲ 第2回オフ会で歩いた銚子の伽藍方面
               ▲ 本日の最低標高地点 おとぎの森で再び全員集合( カメラマンみちほさん )
 女子隊         ▲ おとぎの森を彷徨いちっくに歩き
 けっこうまとまってるし         ▲ 折り返しの茶の木畑峠分岐にて
撮りまくり大会 千葉み〜隊 kazu 幹事様&大奥 ヤマツツジ  ▲ 勢いあるし

長七郎の登山口へ折り返します               ▲ シロヤシオ
 メキシコとは山も花も違うな〜               ▲ そのまんま
                            ▲ 長七郎山の登山道はザレ場多く
ベニサラサドウダン メギ 花メイン、人はたまたま ニオイタチツボスミレ

長七郎山の登山口まで戻って、コース中唯一の登りにかかります。
足元の花はあまりないザレた登山道。

空気の澄んだ日には、ここからも富士山が見えるのですが。
きょうは隣の地蔵岳が、ガスに遮られて薄っすら見えるだけです。

久しぶりの長七郎山でしたが、この時期の山頂は大人気大賑わいです。
それぞれ気に入った場所に陣取ってランチタイム。
取って置きのお裾分けが乱れ飛びます (^^ gocchandesu

 長七郎登山道からガスの地蔵岳           ▲ 涼しくて気持ち良い山頂
 ちょうど正午だし、山頂でランチ            ▲ ゆるゆる出発しましょう
エゾノコリンゴ キランソウ ツクバキンモンソウ シラカバ
ピストンしました タチツボスミレ サクラスミレ ミツバツツジ

反時計廻りに小沼駐車場に下りますが。
途中の小地蔵に寄り道ピストンします。(希望者だけね)
残る人たちは、分岐の入口芝の広場でだらけまくり大会 (^^;

きょうは暑くなる予報でしたが それは街中の話で山の上は丁度良かった。
小地蔵から下り、黒檜や大沼の展望所を経てツツジの回廊へ。
小沼周辺ではこの辺りが一番の見どころで、観光客も来ていますね。
いや〜色彩豊かな遊歩道。
晴れてればこの何倍も美しいはず。

一旦駐車場に戻り、体勢を立て直して仕上げの小沼周回に臨みましょう。

黒檜も大沼も霞んでいる
広い遊歩道を小沼駐車場へ              ▲ 小沼が見えるよ
                           ▲ 曇り空とは言え、色彩豊かな遊歩道
名付けてツツジ通り メギ マルバアオダモ
                       ▲ 地蔵岳から下りて来た栃木県の中学生と遭遇

駐車場に戻ったその時に、蟻んこのように並んだ子供の列。
観光バスで4台分も (^^;
栃木県からの中学生の登山教室でした。

オフ会の仕上げは、時計廻りに湖畔を一周するよ。
湖畔の道は、どこまでも続くシロヤシオ通りで驚きました。
これだけツツジの咲く山は珍しいんじゃないかな。

赤城再発見、小沼は躑躅沼に改名なんちゃって
私に選ばせれば、赤城山は花の百名山ということにしたい

仕上げは小沼を一周しますよ
 小沼周遊もカラフルです             ▲ ミツバやシロヤシオ
 咲き始めのズミは可愛い色           ▲ シロヤシオの木がいっぱい
 シロヤシオ清楚       ▲ 突然ですが、積もる話がありまして ・・・
両手に花、後ろも花 みゆ、おけい、りい 仲良しハイトス隊 膝壊しちゃってさ、俺も
メギ ドウダンツツジ ネバリノギラン ウマノアシガタ ベニサラサドウダン

花に酔い会話に酔い、小沼を半周した水門のところでコーヒータイム
kazu さん差し入れの暖かいコーヒーです。
少し肌寒い中、ぬくぬく美味しかったですね。

そして、りイ様が愛情込めて煮た花豆が、コーヒーとマッチして最高。
おやつも盛り沢山で、あれも食べこれも食べ。

カズ喫茶の珈琲はいかがですか         ▲ りイ様特製の花豆にも話題集中

漬物やヒメスミレクッキー等々、超贅沢な時間が流れて。
楽しいね〜。
さて残りの湖畔巡りで、最後のツツジ回廊を楽しみましょう。

朝通った道とはいえ、気分変われば景色も変わる。
春爛漫の赤城を堪能し。
オフ会メンバーの楽しい会話を道連れに。
賑やかに、スタート地点の小沼駐車場に帰るのでした。

水辺に寄りそう赤と白
トウゴクミツバツツジ           ▲ きょうはシロヤシオ記念日だね
赤城のツツジを東京にお持ち帰り          ▲ K2Cは地味に目立たず
                         ▲ ツツジ三昧のオフ会も無事に終わりが近付き
かしましい 丑歳を従える戌年 さくら姫 小沼の神様 あともう少し

参加者は ...

「赤城の詩」 真吾さん&りい様
「石塚さん家のホームページ」 石塚さん&はなはなさん&さくらちゃん
「お山に行こう」 み〜さん&ふ〜ちゃん
「かずの山あるき」 kazu さん&miyu さん
「トラベエのゆっくりのんびり山歩き」 トラベエさん&ウシコさん
「ハイトスの里山山行記」 ハイトスさん&おK3
「花を訪ねて何度でも、できれば毎日どこか山あるき」 みちほさん
「レモンベリーのキッチンへようこそ」 プラムさん&レモンちゃん
「teel の風」 tealblue さん&ヒメスミレさん
そして私たち 「K2C」 あた&はらっぱ もよろしくね (^_-)-☆       あいうえお順

 もう一度廻ってもいいけど
オフ会を終えて充実のひととき、名残惜しいけど解散ですよ
                         ▲ 記念撮影 ( カメラマン teel さん )

 駐車場でしばらく話に興じながらオフ会の余韻に浸り、また来年の約束をして ・・・
 遠くの人を見送ってから、順に帰って行きました。
 いつも幹事を引き受けてくださっているkazu さん 何から何までお世話になり、ありがとうございました。
 今年のオフ会はシロヤシオが素晴らしかったので、5月26日はシロヤシオ記念日だね (^^ kazu さん

み〜隊は千葉へ teel 隊は東京へ プラムレモン隊 ハイトス隊 はなはな隊

今回は、10組カップルさん、総勢20人と思い込んでいたんです
歩き出してから、何か知らんポッカリ穴が空いたような寂しさを感じ。
賑やかさに紛れて忘れてたけど、途中でみちほダーリンがいないことに気がついた
そのおっきな穴は、ふ〜さん だったのだ。
次回は、何はさておき連れて来てくださいね、みちほさん
きっと、その前にどっかで会えるとは思うけど (^^

みちほ姉御は何処へ

  ☆ レポ作成にあたり、皆様から提供された画像をたくさん使用しています。 この場を借りて御礼申し上げます