2018.10.08 (月)   K2Couple No.0613 

志賀高原
しがこうげん(長野県)
1,650m
紅葉の田の原湿原と幕岩渓谷

コース最大標高差 : 110
コース累積標高差(+) : 235
コース累積標高差(−) : 235
コース沿面距離 : 4.9 km
行動時間 : 3'50"

* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です

 紅葉の幕岩渓谷にて リイ様と

  5:15 = 5:20 ららん藤岡 5:35 = 藤岡IC/上信越道/信州中野IC = 7:40 志賀高原サンバレー駐車場

 サンバレー 7:50 ... 8:05 一沼 8:10 ... 8:20 琵琶池 8:25 ... 8:30 サンバレー

 サンバレー = 8:35 志賀高原山の駅(8:45 蓮池周回 9:10)9:20 = 9:25 木戸池

 木戸池 9:30 ... 9:40 湿原分岐 9:50 ... 10:10 田の原湿原 【L1】 10:40 ... 11:10 石の湯分岐 ... 11:30 幕岩渓谷 11:40 ...
 12:10 石の湯 【L2】 12:55 ... 13:20 木戸池
 木戸池 13:35 = 渋峠 = 14:00 万座温泉H聚楽 14:50 = 万座ハイウェイ = 15:05 嬬恋牧場 15:15 = 17:40 ららん藤岡 17:50 = 17:55

   田の原湿原の場所
 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)

万座温泉 ホテル聚楽 ( ¥800 NET割

この夏に志賀高原を訪れて以来、一緒に紅葉見物の約束をしていた「赤城の詩」ご夫妻と出掛ける日になりました。
どうも連日の天気が思わしくなく、ようやく決めた日程です。

高速で藤岡ICまで来る赤城隊に合わせ、ららん藤岡の高速バス乗り場の駐車場で待ち合わせです。
まだ赤城隊が眠い5時半に集合

もう明るいと思っていたけど、何気に夜明け前だったのね。
おはようございます。

 道の駅 ららん藤岡でドッキング

何となくどんよりした小糠雨の群馬ですが、浅間山の向こうは明るい兆し。
天気予報にクレームをつけながら、前向きに考えて出撃。

トンネルを抜けて長野県に入りますと、八ヶ岳も北アルプスも見えず
がっかりしてたら、真吾さんが を見つける。
昨日の彩雲に続き、これはいいことがありそうな予感。

意気揚々と、信州中野ICを降りて志賀高原へ

 雨上がりの虹

湯田中渋温泉を過ぎると徐々に紅葉が現れますが、曇り空では不発。
直接眼に映る紅葉は綺麗なのに、写真にするとイマイチ感動なく残念。

まだ8時前だからこんなもんか、ねっ。

一緒に行くにあたり、場所と日程を決めたおいちゃんに重圧がかかる (^^;
その心は、「あとは野となれ山となれ」 彩雲と虹の予兆に賭けるのみ。

 志賀草津道路の紅葉

 池めぐり観光の部 (一沼&琵琶池)

こんな感じですから。
予定に入れていた澗満滝の見物はパスしちゃいますね。

一沼に近いサンバレー駐車場に車を入れる。
トイレは閉まっていた (^^;
車は殆んど停まっていないし。

一沼周辺には、ちらほら紅葉見物客が訪れていた。
昨日のことがあったので、もっと激混みかと思ってたのにラッキ〜だった。

 サンバレー駐車場

相変わらず花撮りに忙しい女性軍は急ぐ様子もなく。
ペースを合わせるのが大変です。

空沼のような広場で、ここが一沼ですかと単独♂に尋ねられたので。
何処から来たのかと思ったら、車道からだということだった
一沼は車道沿いの筈だけど ・・・ 自分たちも迷走に巻き込まれてしまった。

とにかく車道に向かって登れば、自然と一沼に着いた。

 一沼付近の紅葉         ▲ ここが一沼ってことはないでしょう
 早朝の一沼は穏やかに         ▲ デッキを歩いて集合写真を撮った
                              ▲ 一沼の紅葉は綺麗だった
 ぶらぶら歩いて             ▲ 琵琶池をチラ見
ノコンギク ヨメナ ノハラアザミ ウルシの実
ガマズミ アキノキリンソウ イヌタデ クヌギハマルタマフシ ハナイカリ
ヒトツバカエデ キミズミ ドウダンツツジ リョウブの実 ツゲ
ウルシの葉っぱ コシアブラ アカツメグサ ゲンノショウコ

 池めぐり観光の部 (蓮池)

琵琶池から蓮池まで歩くつもりもあったけど、 を探して蓮池に移動
山の駅はまだオープン前で。
向かいの志賀高原総合会館98に駆け込んで、身軽になった (^^

それでは、ユルユルと蓮池を周回してみましょう。

  トイレ休憩          ▲  志賀高原山の駅に駐車して
                       ▲  輝きを放つ前の、落ち着いた蓮池でございました

紅葉の蓮池は、志賀レークホテルの白がアクセントになって綺麗です。
何気に自然と、♀は時計回りで♂は反時計回りになっていた。

白樺の黄葉が、志賀高原を飾る代表的な色合いを醸し出している。
ナナカマドの赤が一際目立ってキレ〜。

草むらの中に を落とした若者に付き合い、捜索隊になったりして。
結局、若者が自分で見つけたけど (^^

  蓮池を一周する         ▲  ヒツジグサ浮かぶ蓮池の黄葉
ワレモコウ ヤマハハコ ▲ マツムシソウ ヤマトリカブト
ナナカマド ウルシ ハウチワカエデ アブラツツジ
リンドウ ノリウツギ はらっぱ ママコノシリヌグイ
湖畔散策中 ヒツジグサ ウツボグサ ミゾソバ
クサフジ シシウド クルマバナ
メマツヨイグサ ホツツジ ユウガギク 赤城隊と

 トレッキングの部 (田の原湿原&幕岩渓谷)

さてさて、後半のトレッキングの部。
ここからが、きょうのメインディッシュでございます。
美味しいよ、絶対。
山の駅駐車場から車で5分、木戸池に移動しますね

その間の紅葉も眼を楽しませてくれますよ。

 木戸池へ
 木戸池周辺は賑わい中            ▲ 斜面が明るさを増してくる

木戸池周辺は、多くの車で賑わっていました。
喧騒から離れて、おしゃべりしながら池のほとりを廻り込み。
田の原湿原への分岐でおやつ休憩。
と言うよりも、ベンチに腰掛けて紅葉タイムかな。

この頃には薄日が射してきて、周囲の紅葉が美しいです。
志賀高原は素晴らしいよね。
認識新た。

 対岸の木戸池温泉ホテル
 風もないから鏡面状態           ▲ しばし休憩して出発します

美味しいおやつと紅葉で寛いだあとは。
田の原湿原を見下ろす場所まで、若干の登りが待っている。

今回のコースを計画するときに。
とにかく、高齢者向きでヨレヨレ様向きの楽チンコースなこと。
なるべくアップダウンが少ないことを、第一に考慮しました

そのクセに。
これから1時間ほどの登りですなんて、赤城隊をいじめるおいちゃんです。
ごめんね。

 これから小一時間の登りですよ uso
 30m 5分ほどの登りで             ▲ 小尾根を乗っ越し
 皆んなこの笑顔            ▲ 青空に紅葉が映えて
                                    ▲ 田の原湿原だぜ、やっほ〜
 湿原の中央部           ▲ 湿原に下る足取りも軽く
                            ▲ 笹原の小路は秋のプロムナード
 夏の思い出を語るはらっぱ            ▲ 笹原に白樺拠水林
                              ▲ ご飯だご飯だ楽しみだな

ようやく広がった青空の下で、最初のランチ休憩に突入します。
天気はいいし、空気も美味しいし も美味しい。

ときどきやってくる人たちは観光姿なので。
すぐ下の車道から足を伸ばしているのだろう。
簡単に来られる田の原湿原は、山の空気に触れるには最高の場所だ。

仕上げはいつもの真吾コーヒー
かんぱ〜い (^^

 中央ベンチでランチタイム
 食後の珈琲で かんぱ〜い           ▲ そんなに広くない湿原だから
 すぐに砂利道になり               ▲ ナナカマド
 笠ヶ岳が見える      ▲ 湿原北の十字路分岐を石の湯(左)へ
シラタマノキ シラネニンジン ハナイカリ ブタナ
コケモモ ハハコグサ オニアザミ

十字路分岐からの道は、未知の道。
どんなんかなあと心配してましたが、刈り払いされた立派な道でした。
でも、余り踏まれている様子はない。

シラタマノキの実が続く楽しい道です。
ウメバチソウも咲き残ってたし (^^

 最初は折り返すように、笠ヶ岳に向かって
 おしゃべりは尽きない             ▲ 坊寺山幕岩方面
シラタマノキ リンドウ ウメバチソウ オジサマ

初めのうちはまあまあ幅広の道だったが、段々と細い道になって。
山道を下るようになると、石の湯からの林道チックな道に出た。
石の湯とサンバレー幕岩温泉とを結ぶ遊歩道です。

ここは林道くらいの幅広い道なので、とっても歩き易い。
ただ山側は落石注意、谷側は崖なので転落注意の道でもあります。
崩落のため、永らく閉鎖されていたコースです。

 石の湯に下りた

四人して呑気に歩いていると、前方に煙が上がっている
道のド真ん中からでした。

良く見ると、小さな水溜りにボコボコ噴出しているじゃありませんか
代表しておいちゃんが手を入れてみたら、あっち〜 入れてられん。
入浴できる温度じゃないぜよ。
真吾さんもまねっこ、「あっぢ〜」

 あっぢ〜         ▲ 道の真ん中に温泉がボコボコ
 私たちはやらないもんね             ▲ 幕岩の坊寺山か

 オレンジいろ                ▲ カエデいろ

角間川は深い谷の底ですが、その流れが垣間見えるともっと見たくなる。
興味津々。
間違っても谷側を歩かないでくださいよ。
草木が茂って、崖の縁が良く見えない。

さっきも言ったように、危ない道ではないけど落石と滑落注意ね。

 角間川の緩やかな流れ             ▲ 広い道をポコポコと

角間川上流から下流に下るので、道も下り坂になっている。
暫く下って行くと、名勝幕岩が見えてきて幕岩大滝があった。

川の中は大きな岩だらけで、何気に迫力のある不思議な川だった。
そして、その上にそそり立つ幕岩は、縦横に柱状節理が際立って。
何だかなあ、これも不思議な岩壁だった。

 大岩ゴロゴロ         ▲ 小滝と縦横無尽の柱状節理
                            ▲ 幕岩遠望 近くまで行ってみよう
 緩やかな流れに不釣合いな大岩          ▲ 良く見えないけど幕岩大滝

幕のように垂れた岩肌が、紅葉に彩られて圧巻です。
近くまで来た価値はあった。
紅葉も素晴らしいし、ちょうど良い時に来たよね (^^

約300万年前から、坊寺山の安山岩が角間川に侵食されてきたらしい。
自然の造形に圧倒される瞬間です。
本日最高のお土産ができましたね

 岩壁を飾る紅葉がキレ〜          ▲ 皆んなで感嘆して見とれる
                   ▲ 正面に見ると岩も凄いし紅葉も凄い、なかなかの迫力です

志賀高原では余り見られない景色だ。
何度も何度も、飽きることなくシャッターを切ってしまう。
真吾さん 下は50mの崖だよ。

柵もない遊歩道なので。
心配性のおいちゃんは、真吾さんのザックをしっかり掴んで離さない

ここでランチにしたいけど、落石が怖いので早々に引き上げよう。
幕岩は訪れる人もなく、絶景の穴場だった。

 崖から滑落しないように確保         ▲ 川の流れに逆らって帰りましょう
                         ▲ ふと見れば、白樺林のショッキングイエロー
帰りも手湯 ハナニガナ ミツモトソウ メマツヨイグサ
カタバミ ヒメジョオン イヌタデ 紅葉ゲット
ヤマトウバナ モリアザミ キイチゴ センジュガンピ
ノゲシ サワハコベ ダイコンソウ ノリウツギ
ゲンノショウコ スミレサイシン リュウノウギク

帰り道に、また皆んなで道に湧き出る温泉に手を突っ込み carp
わかっているのに熱がったりして
ボコボコ湧き出る様子を、興味深く眺めたのだった。

そして、この夏に蛍を見に来た石の湯に出たら。
丁度お昼になり。
広場の片隅に店を広げて、紅葉を見ながらランチでのんびりした。

 広場でランチ      ▲ こんな坊寺山を望みながら、おしゃべり三昧

ランチをしたら、いよいよ最終章。
木戸池に帰ります。

石の湯ロッジの脇を通り、木戸池への近道を探しますと。
朽ちたような標識があった。

 きょうはいっぱい楽しいことしたしね           ▲ 石の湯ロッジをスル〜して

どんな道なのか不安もあったけど、地形図通りの道が付いていた。
登りきれば白樺林の快適なトレッキングルート。

あちこち廻ったけど、無事に木戸池に戻れて良かった。
期待通りの楽チンルートで、見どころもそれなりにあった。
心配された天候も、何とか回復したしね。

木戸池周辺には、朝と同じように紅葉を楽しむ人と車が並んでいた。
隙間を縫って、木戸池で打ち上げ写真を撮り合って終了 (^^

 チョンボ道の入口ですよん
 木戸池駐車場に出て         ▲ 温泉ホテルの前は車がギッシリ
 三人仲良く打ち上げポーズ          ▲ 三羽の鴨が悠々と泳ぐ木戸池

志賀草津道路の絶景も見たいし、万座温泉にも寄りたいので。
渋峠に向けて帰ることに。

残念ながら、山上の紅葉は終わってたし、群馬側はガスガスで。
真っ白け〜。

万座温泉の露天風呂で、景色を見ながらのんびり寛ぎ。
嬬恋牧場に寄って愛妻の鐘を鳴らしました。

最近は日暮れも早く、ららん藤岡ではすっかり暗くなってしまった。
きょうは朝から晩まで12時間以上、ありがとうございました。
ではまた、お会いするまで ごきげんよう

 山の上の紅葉は既に終わり
 志賀草津道路も群馬県側はガスガス       ▲ じゅらく 「雲海の湯」(ホテルhpより)
 愛妻の鐘って         ▲ 薄紅のコスモスが秋の日の

  ☆ レポ作成にあたり、赤城隊から提供された画像をたくさん使用しています。 この場を借りて御礼申し上げます