2019.09.07 (土)   K2Couple No.0649 

湯沢高原 アルプの里
あるぷのさと(新潟県)
935m
残暑の花見 & ミニトレッキング

コース最大標高差 : 130
コース累積標高差(+) : 230
コース累積標高差(−) : 230
コース距離 : 3.9 km
行動時間 : 6'00"
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です  ミニトレッキングコースのブナ林にて

  5:45 = 6:20 前橋赤城邸 6:30 = 前橋IC/関越道/月夜野IC = 7:20 三国峠 7:30 = 8:05 湯沢高原RW

 湯沢高原RW 8:15 ... 8:20 山麓駅 8:40 《湯沢高原RW》 8:45 山頂駅 ... 9:20 アルプの里入口 ... 10:00 こもれびテラス 【L1】 10:30 ...

 10:55 ミニトレッキングコース入口 ... 11:30 折り返し点 11:40 ... 12:00 やまびこリフト 12:10 ... 12:25 こもれびテラス 【L2】 13:15 ...

 13:20 やまびこリフト 13:30 ... 13:45 山頂駅 14:00 《湯沢高原RW》 14:05 山麓駅 14:10 ... 14:15 湯沢高原RW
 湯沢高原RW 14:20 = 越後湯沢IC/関越道/前橋IC = 15:30 赤城邸 17:00 = 17:20 慈眼寺 17:35 = 17:55















 
   湯沢高原アルプの里の場所

  この地図は、湯沢高原園内全体マップの一部に加筆(青線)したものである
 (http://www.yuzawakogen.com/yuzawakogen_charm/general_information/



昨年行けなかった湯沢高原アルプの里に、行ってみることにした。
久々に赤城隊に召集をかけました (^^
昨年秋10月に大峰山の反対側、清津川沿いを一緒に歩いた縁です。

早い時間に歩きたくて、つい出発が早すぎました  flying start
月夜野ICを下りて三国峠越えにします。
それでも、RW 始発便の40分前に到着。
晴れ渡った新潟の空の下、余裕の出撃となりまして。

 始発便の前に要員を運ぶゴンドラ
 ゴンドラ乗り場も一番乗り          ▲ 166名定員のゴンドラに9名
 山頂駅とレストランを結ぶ無料バスが待機中      ▲ デッキにて山や下界を眺めてから始動します

山頂駅の展望デッキから。
昔々、子供を連れてスキーに通った飯士山が、眼の前に大きく。
八海山から巻機山、谷川連峰まで見渡せる。
高原の風が気持ち良く、素晴らしい天気に恵まれました。

パンフレットと見比べても、なかなか地形が把握できない高原の広がり。
地形図を見ると、何気に大きく起伏している高原のようです。

花の撮影には、難易度の高い風の強さで
シャッターが下りた時には、画面から花が消えてたりする。

 小さな白い花が全員風になびいています
 ハクチョウソウ 動くなっ         ▲ 観音様のような石碑が並んでいた
 ♂二人はどんどん下って行っちゃって              ▲ おいてけぼり

基本的に舗装路を歩くことになりますので。
躓く心配はないけど味気ないです。
しかも陽射しが強いので暑いですから、受ける風が妙に気持ち良く

舗装路を順路に従って下って行くと。
ゴーカートを過ぎて、やまびこリフトの乗り場に着いた。
そこがアルプの里の入口のようです。

 あれはマウンテンゴーカートエリアだろ
洋種サワギキョウ ブタナ ハクチョウソウ
キンロバイ 白いキキョウ ヤマハハコ キバナコスモス ホソバノコギリソウ
ヒルガオ イタドリ キツリフネ エゾアジサイ ノコンギク
トネアザミ アカツメクサ ハナツリフネソウ ロボット


 アルプの里 

 最初は湿性花園・あやめヶ池へ               ▲ やっぱり風強く

あやめヶ池では、何故か私たちより早い人たちがいましたし。
やまびこリフトから次々とお客様が降りて来ます
次のゴンドラの人たちが、無料バスと無料リフトを繋いで来るらしい (^^;
それって反則でしょよ

まだ人出の少ない池巡りに、じっくり時間をかけますが。
この日の湯沢高原の花たちは、風に揺られてボケまくっていましたよ

 花撮りに時間がかかる
                          ▲ あやめが咲くからあやめヶ池なんだろうね
エリモコハマギク アサマフウロ ユウゼンギク アカバナ
コバノギボウシ ゲンノショウコ キレンゲショウマ オモダカ
ハナニガナ タカネナデシコ 四季咲きナデシコ オトギリソウ
オトコエシ ヨツバヒヨドリ オオベンケイソウ ホタルブクロ
タカネマツムシソウ タイワンホトトギス コケモモ ミズタビラコ
チングルマ ツリガネニンジン ミソハギ ツボサンゴ
ミヤギノハギ ヒルガオ ホザキシモツケ

池をあとにして、ガレバハウスのあるロックガーデンに向います。
高山植物の宝庫らしいのですが、この時季では余り期待できませんね。

途中のこもれびテラスが涼しそうなので、一目散に駆け込みました。
朝は いっこだったので腹減ったし (^^
涼しくて気持ちい〜。

持ち寄ったランチ食料をお互いに大放出。
ご馳走さましたら、ロックガーデン経由でミニトレッキングコースへ。

 アルプの里 ロックガーデン
 キレンゲショウマ             ▲ ダポエシア等いろいろ
 ガーデンテラスから見下ろして           ▲ あ〜でもない こ〜でもない

高山植物園と言っても、標高1000m程度の花が中心だった。
特に、レンゲショウマとキレンゲショウマが眼を引きます。

昨年のこと、軽井沢町植物園
メマツヨイグサをキレンゲショウマにしてしまったおいちゃん。
今回はそのリベンジもありましたが、何気に花は開ききらず ・・・
開いているものも先っぽが黒ずんでいて ・・・ 何だかなぁ。

 いっぱい咲いてたアサマフウロ
キレンゲショウマ レンゲショウマ はてな ウンナンショウマ
ヤクシマケイビラン シラタマノキ ミヤマアズマギク 赤いダイモンジソウ
ダイセツトリカブト コキンレイカ はてな ハナツリフネソウ
ホソバノキリンソウ はてな ヒメジョオン


 ミニトレッキング 

 ミニトレッキングコースに入ります           ▲ 案内図で現在地を確認

ミニトレッキングコースは、ブナ林の快適な平坦地で。
おしゃべりしながら健康的な山道を歩くものと思っていましたが。
何やらずっと登り調子の雑木林で、一向に快適になりません (^^;

こんな筈かい。
それでも、やまびこリフトに下りる30分コースの分岐を過ぎれば。
ブナの厳かな空気が漂い、それらしいコースになったのであります

 結構な登りが続くのでございます                ▲ 先遣隊
 ずっと登りじゃんね〜           ▲ 山頂制覇の勢いですけど

きょう初めて感じる、山の中ちっくな雰囲気にホッとする。
ここでランチにすれば良かったけど、気付いたときはあとの祭り (^^;

やまびこリフトに乗りたいので、最終コーナーで折り返します。
その前に記念写真撮りまくり大会。
気持ちいいね〜。
やっぱり、山はブナ林に勝るものはない。

 ブナの優しさがいいよね        ▲ ここでランチ第2弾をすればよかった
 逃げ足速く逆コースに転換           ▲ 何箇所かこんなんあったし
イヌタデ 通称ブスブドウ ヤマブドウ シシウド
ムシカリ リョウブ カニコウモリ トチバニンジン
リイ様 カニコウモリ ▲ メヤブマオ ヒョウモンチョウ
ミズヒキソウ 秋やね〜 三々五々 クマシデ


 再びアルプの里に舞い戻り 

 やまびこリフトは、エリア連絡用のリフトっぽく。
 無料開放なので、無性に乗りたくなっちゃいます

 これに乗ったらアルプの里に逆戻りしちゃいますが、アルプの里でランチ第2弾を楽しむことに決めていました。

 楽チンやまびこリフト               ▲ 米どころ湯沢

やまびこリフトはアルプの里に向けて、ガンガン下がって行きます。
おいちゃんが先に乗って行っちゃったので、置いてかれた (^^
のびのびできていいけど。

無料乗り放題なので、利用する人が多い。
これを下りた先のロックガーデンが、今回の標高最低ポイントになります。

 ラブラブ               ▲ 独りぼっち

あやめヶ池に戻って、朝とは反対側を歩いてみますと。
また違う花が咲いていた。
コオニユリやリンドウなど。

休憩舎があったが、建屋内にはテーブルがなかったので対象外×。
ついでに外のハンモックで気分を出すおいちゃん kodomodashi

お気に入りのこもれびテラスは先客がおり、仕方なくガレバハウスで我慢。
してたら一組が出発したので。
おいちゃんがダッシュで場所取りに走る

▲▲ ハンモックエリアで
 カメラの調子わるいけど              ▲ オヤマリンドウ群生
 コオニユリもいっぱい          ▲ ランチ特等席確保 ご満悦
コオニユリ ハマナス ハマナス(実) ホソバノコギリソウ
オヤマリンドウ オオハンゴンソウ キレンゲショウマ
ワレモコウ やまびこリフト再び

まったりランチも思い通りに過ごせたので、引き上げることにしましょう。
朝はRW駅からここまで下って来たので、今度は登り返さなくてはならない。

で〜。
やまびこリフトで登り返して、そこからチンタラ下るのもいいよね。
エーデルワイスまで歩けば無料バスも走ってるしさ。
決してやる気ない訳じゃなく、後学のためにバスに乗ってみたいだけ (^^

バス停に着いたら、バスが出て行ったところだった。
後学失敗。

 リフトを降りてエーデルワイスまで歩く
                                 ▲ ちんたら歩きが気持ちよい湯沢高原
                                         谷川連峰主脈
 越後の山                 ▲ 巻機山

きょうは風がちょっと強かったけど ・・・
陽射しもちょっときつかったけど ・・・
キレンゲショウマは、ちょっといじけてたけど ・・・
最高に楽しい高原歩きをイメージしてたけど ・・・ まっこんなもんか ねっ

赤城邸にお二人を送り届けて、そのまま押し入ってしまうおいちゃん (^^;
いろいろご馳走になり、1時間半もお邪魔しました お代わりするし。
ありがとうございました

 お疲れさまでした     ▲ こんなに良い天気なのに明晩は台風15号かぁ           ▲ 群馬へ

  ☆ レポ作成にあたり、赤城隊から提供された画像をたくさん使用しています。 この場を借りて御礼申し上げます