|
|
2019.09.22 (日) | K2Couple No651 |
|
長七郎山 あかぎ ちょうしちろうやま(群馬県) |
1,579m | |||||||||||||||||||
雨覚悟の赤城で ・・・ 晴れた | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS(長七郎山)、YAMAP(覚満淵)です | ▲ ほんのり秋色に色付きはじめる覚満淵高層湿原エリア |
■ 7:00 = 前橋 = 8:15 小沼駐車場 | |||||||||||||||
小沼駐車場 8:25 ... 8:45 小地蔵分岐 ... 9:00 長七郎山 【BF】 9:20 ... 9:45 小沼水門 ... 10:15 小沼駐車場 | |||||||||||||||
小沼駐車場 10:20 = 10:25 赤城VC | |||||||||||||||
赤城VC(覚満淵入口)10:25 ... 10:35 覚満淵桟橋 ... 10:55 分岐 ... 11:10 ベンチ 【L】 12:00 ... 12:15 赤城VC |
|||||||||||||||
赤城VC 12:20 = 前橋 = 14:05 ■ | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
長七郎山の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである(経緯度線は20秒間隔) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
▲ きょうは赤城山が見えています | ▲ 前橋市街地は快晴 | ||||||||||||||
今週は台風17号の影響で、あまりパッとしない天気のようです。 来週 9/29に開催されるらしい、第9回まえばし赤城山ヒルクライム大会。 大会当日も好天に恵まれるといいですね (^^ |
|||||||||||||||
▲ ヒルクライマーたちの車列が続く | |||||||||||||||
▲ ヒルクライム大会のゴール地点(新坂平) | ▲ グリーンシーズンの黒檜山 | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
赤城の何処に行こうか 小沼の駐車場は、未だ4台しか停まってなかった。 |
|||||||||||||||
▲ 嘘みたいに青い空 | |||||||||||||||
▲ ゆるゆると出動 | ▲ 展望地(鳥居峠からの道合流点)から黒檜山 | ||||||||||||||
▲ 登山道流出の危機 | ▲ 小地蔵分岐 | ||||||||||||||
大雨のせいだろう。 小地蔵の分岐を過ぎたら、以前と変わらない穏やかな道になった。 途中の切り開きから、日光方面の山並みがシルエットになっている。 |
|||||||||||||||
▲ 小地蔵分岐から上は歩きやすい登山道 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
▲ 北に、日光方面の山並み | |||||||||||||||
▲ 広い山頂に5名様(自分たちも含めて ^^;) | ▲ 秋空にはススキが似合うね | ||||||||||||||
▲ 私ん家はあの辺りだけど ・・・ | ▲ 薄っすらでも見えて嬉しい富士山 | ||||||||||||||
▲ 秋風に吹かれて v | ▲ 雲の上の浅間山です | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
山頂周辺に花は少なく、山岳展望に特化してランチというか朝食。 風は穏やかですが少し肌寒いので、ダラケは封印して撤収する。 一段下った茶色の広場で、紅葉を探してウロウロしたりする暇人。 |
|||||||||||||||
▲ 西側も浮石多く | |||||||||||||||
▲ 山頂下の茶色い広場からは、荒山(正面)と地蔵岳(右手)の眺めが良い | |||||||||||||||
▲ 地蔵岳 | ▲ 土砂の流失が目立つ登山道 | ||||||||||||||
▲ おとぎの森のメインストリートに出て | ▲ 標識は整備されています | ||||||||||||||
昨年の秋と同じように、紅葉見物の帰りにだらけた粕川源流域に寄り道。
|
|||||||||||||||
▲ 荒々しい粕川源流 | |||||||||||||||
▲ 小沼の静かな湖畔から | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
小沼水門で追いつくと、はらっぱがベンチに腰掛けていた。 黒いヘビが道路を横断中なんだけど、真ん中で伸びて動かないのよ |
|||||||||||||||
▲ 気持ちの悪いものを見てしまった |
|
||||||||||||||
ヘビがいなかったとしても、私はこっちの湖畔道が好き。 穏やかな湖面の水際に沿って砂浜を歩く。 出発時に比べると、小沼上空に雲は思いっきり張り出してきていた。 |
|||||||||||||||
▲ 湖畔沿いの道 | |||||||||||||||
▲ センチメンタル小沼 | ▲ 地蔵岳のアンテナ群 | ||||||||||||||
▲ こんな静かな小沼は滅多にない | ▲ 駐車場の車はちょっと増えて | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
覚満淵でのんびり歩きの仕上げ |
|||||||||||||||
小沼から覚満淵に廻ってみます。 覚満淵はその殆んどが中間湿原的なヌマガヤ群落であるが、ここで最も大切なところは、北側から半島のように張り出した部分である。ここはミズゴケとツルコケモモ群落で、泥炭の厚さ2.5〜3mくらいあるといわれ、高層湿原化していると思われるところである。赤城山は植生的に表日本型の地域であるが、ここにミズゴケやツルコケモモの湿原が形成されることは例外的で貴重なものである。 (覚満淵案内標識より) |
|||||||||||||||
▲ 空はもう秋( ビジターセンターから小地蔵 ) | ▲ 県立赤城公園ビジターセンター | ||||||||||||||
▲ 覚満淵を時計廻りに | ▲ 整備が済んで立派な遊歩道 | ||||||||||||||
▲ 対岸から見る覚満淵桟橋歩道 | ▲ 誰かが呼んでるけど知らない人 | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
▲ 覚満淵の上に五輪尾根 | ▲ アケボノソウ | ||||||||||||||
覚満淵東端から、分岐を鳥居峠方面に登り。 きょうはカップヌードルで暖まる予定ですが。 |
|||||||||||||||
▲ お〜い!3分経ったぞ〜 | ▲ 最近お気に入りのベンチ | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
覚満淵の風景を楽しみながら、カップヌードルやパンのコンビニランチ。 「の〜んびり山歩道」Couple さんだった。 まだまだお若いぴちぴちカップルさんと、長いことお話できて嬉しい。 |
|||||||||||||||
▲ 初対面ですけど意気投合 | |||||||||||||||
▲ 嬉しい出逢いの余韻を残しつつ撤収 | ▲ リンドウ様 おそろいです | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|