2020.10.11 (日)   K2Couple No.0687 

奥志賀渓谷
おくしがけいこく(長野県)
1,200m
紅葉の志賀高原から奥志賀へ

一沼・琵琶池 奥志賀渓谷
コース最大標高差 : 50 75
コース累積標高差(+) : 85 200
コース累積標高差(−) : 85 200m
コース沿面距離 : 3.2 km 5.1 km
行動時間 : 1'30" 3'15"

* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です

 静かな一沼で紅葉鑑賞
  4:20 = 倉渕 = 万座ハイウェイ = 渋峠 = 7:15 木戸池 7:20 = 7:25 田の原湿原 7:50 = 7:55 サンバレー (一沼&琵琶池周回)9:35 =

 9:40 丸池 9:45 = 9:50 志賀高原山の駅(蓮池)10:00 = 10:30 奥志賀林道清水小屋入口

 奥志賀林道清水小屋入口 10:40 ... 11:10 満水川吊橋 ... 11:20 満水滝 ... 11:30 巡り逢いの滝 ... 11:40 雑魚川岸 【L】 12:00 ...

 12:10 ハーモニカ滝 ... 12:35 三段滝 ... 12:55 大滝分岐 ... 13:00 大滝入口p13:05 ... 奥志賀林道歩き ... 13:55 清水小屋入口

 奥志賀林道清水小屋入口 14:10 = 14:40 木戸池 = 渋峠 = 15:00 万座三叉路 = 万座ハイウェイ = 倉渕 = 17:30

  奥志賀渓谷の場所
 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)


今週末は那須に行こうと話していた。
が、突然変な台風がやってきて、関東地方の天気も台無し (^^;
予報より南にずれたので雨は避けられそうだけど、多分ドン曇りだな。

そんな訳で、多少は天気が良さそうな第2候補の奥志賀にする。
本当は来週の予定だったのよね。

午後の方が良さそうなので、一般道でチンタラ行きます。
早朝フリ〜の万座ゲートを抜けて、万座温泉までは紅葉ドライブ。

 万座ハイウェイのゲート
 万座への道は紅葉見ごろ           ▲ 万座から志賀草津道路へ

志賀草津道路も紅葉を楽しめると踏んでいたのに、ガスガスで。
こんな状況下でも、道路脇の撮影スポットには大勢のカメラマンが待機。
ガスの中から昇る日の出を待っているのか。
それとも、薄いガスの中に浮かぶ紅葉景色を狙っているのか。
こんな時こそ、芸術的な作品が生まれるのかもね。

我が隊は何気にスル〜しますが、渋峠付近では車を停めて。
谷間を覗き込んだりして束の間の休憩です。
肌寒い。

 R292 志賀草津道路はガス気味
 渋峠を越えてもスッキリしない              ▲ 志賀高原に下る
                                    ▲ 志賀高原のランドマーク 笠ヶ岳

硯川辺りまで下りると、華やかな紅葉ドライブの核心部です。
志賀高原の色づきは、紅よりも黄色が圧倒的に多い。
いずれにしても、お日様が出るまでは彩やかさに欠けるのが惜しい。

ホテルの玄関先は、GOTO政策のおかげでやや活気が見られる。
ちょこちょこと寄り道しながら、予定している観光名所をめざしましょう。

予定は未定だけど ・・・
木戸池、田の原湿原、一沼、蓮池などの観光地を廻って。
天気が良くなる筈の10時過ぎから、奥志賀トレッキングという計画です。

 信州の紅葉は極彩色カット
  山岳紅葉エリアも終わり           ▲  ほたる温泉 平床大噴泉


 木戸池&田の原湿原

志賀高原に来る時には、季節を問わず木戸池を外したことがない。
理由はないけど、何でだろうね (^^

木戸池到着は7時過ぎだったのに、既に大勢の観光客が集まっている。
三脚付けた大きなカメラを抱えている人も多い。
まあ考えてみれば、四季の中では秋が一番絵になりそうな気がするし。
特に志賀高原は。

 木戸池         ▲ 木戸池駐車スペースはほぼ満車
                                   ▲ 鏡面の池に秋が写り込む木戸池
道路 マツムシソウ ゴマナ アキノキリンソウ
ヒメリンゴ ユウガギク ナナカマド

木戸池は早々に引き上げて、隣り合わせの田の原湿原に移動。
こっちには車も数台で、人影もめっきり少ない。

この初夏に訪問したときには。 【REPO】
白いワタスゲで埋め尽くされていた湿原も、今はすっかり秋の色で。
周りの白樺が寂寞たる湿原を取り囲んで、深まる秋を演出していた。
希望に燃えるワタスゲ風景とは対照的で、物寂しい季節だ。

 田の原湿原の入り口           ▲ ツツジの紅と白樺の黄色
                    ▲ 笠ヶ岳を遠望する草紅葉ちっくな田の原湿原は、黄色に色づいた白樺に囲まれている
田ノ原バス停 ヒメジョオン コケモモ シラタマノキ
イワショウブ ホソエノアザミ 帰りまっしゅ

田の原湿原の余韻を胸に、志賀高原の中心地蓮池方面に行ってみる。
賑やかだろうな。
何度も通ったお馴染みのコースです。

奥志賀林道(奥志賀公園栄線)は、秋山郷方面だけ通行できる。
野沢温泉方面は災害復旧のため、11/30まで通行止めとのこと。
道路情報は事前に確認済みですけどね (^^

 紅葉観光名所へ      ▲ 奥志賀林道分岐の手前にある道路情報


 一沼、琵琶池周回&丸池、蓮池観光

サンバレー駐車場に駐車して、湖沼巡り開始です。
これは、2年前の秋に赤城隊と一緒に来た時のプランそのまま。【REPO】

その時の記憶がまだ生々しく、紅葉の木々を抜けて迷わず一沼へ。
木戸池と比べたら全然人が少なく、ちょっと拍子抜けだった。
灰色の水面にヒツジグサの葉っぱがユラユラして、静かなひととき。
ここが、志賀高原では最初に紅葉する場所らしい。

 サンバレー駐車場から一沼に向かう              ▲ 少し肌寒いよね
 紅葉に飾られる一沼            ▲ 一沼に浮かぶヒツジグサ
                               ▲ ちょっと遅かったけど、見ごろということにした一沼
イヌタデ ノコンギク オオバスの木 ノアザミ ナナカマド

一沼の入り口に、旭山に至る登山道(遊歩道)があった。
遊歩道を飾る眩しい紅葉に、ついその気になって足を踏み入れる。
時間もあるし旭山に登ってみよう。
進むうちに、何気に紅葉も少なく変哲もない道になった
旭山も余り期待できそうもないので、分岐で水無池方面に転換。
琵琶池畔に出て、そのままサンシャイントレイルとかを辿ることになる。

 奇麗な紅葉につられて旭山遊歩道に入ってみたら            ▲ イマイチな景色だった
 メグスリノキ         ▲ 琵琶池沿いのサンシャイントレイル
 琵琶池も静まり返ってた            ▲ ガスが漂うビワ池ホテル
ズミ ホツツジ(実) ▲▲ ツルリンドウ シラヤマギク
キノコ ホコリタケ ハナイカリ キツネノボタン ナギナタコウジュ
ブタナ ベニテングダケ 旭山分岐 ミズナラのドングリ コシアブラ
ヤマウルシ イワナシ ナナカマド 何かお祀り コウゾリナ

さて観光地巡りも最終盤、蓮池を最後に奥志賀に向かう筈だったが。
途中の丸池にもちょっとだけ顔を出して行く。
訪れる人もなく、きょう一番のひっそり感が漂っていた。

一沼ほど見応えはないが、対岸の紅葉はまあまあ奇麗だ。
よくある湖沼の紅葉風景そのままで、特に際立つ印象ではないけどね。
ちょっと池巡りに飽きてきたのかも。

 ツタウルシの紅葉に目が            ▲ 丸池もついでのオマケ
                                 ▲ 丸池の対岸が奇麗なのに人気はイマイチみたい

山の家駐車場に入り、はらっぱトイレ休憩の間に蓮池を歩いてみる。
ヒツジグサの白い花が、ポツンと可憐に咲いていた頃を思い出した。

水面に繁茂しているのは、全部ヒツジグサかと思っていた。
しかし、その殆んどがスイレンなのだと言う。
ピンクや赤い花を咲かせる外来種のスイレンは、環境を損なうらしい。
大勢のボランティア学生などを募り、駆除しているとのことだった。

花が奇麗だからという理由だけでは、この世の中は生き残れない現実。

 蓮池から山の駅方面
              ▲ 志賀レークホテルを正面に蓮池の定番景色を眺めて、きょうの本当の目的地 奥志賀渓谷に向かいますね


 奥志賀渓谷(雑魚川渓谷)のREPOに続く